« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

ダ・ヴィンチ・コード

今日、映画「ダ・ヴィンチ・コード」を観にいった。結構面白かったけど、よう分からんかった。しかし、テレビの特番で、ネタ明かし過ぎ!知らんかったらもっと面白かったのに。
原作の方が面白いって言うけど、読んでみよかな。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (2)

2006年5月30日 (火)

「隕石・恐竜」展

6月1日から飛騨高山「光記念館」夏季企画展「隕石・恐竜」展で
私の恐竜模型が16作品展示されます。
期間H18年6月1日(木)~H18年9月5日(火)
光記念館のホームページは以下ですが情報を探すのは難しいです(笑)
http://www.hikarukinenkan.or.jp/jp/index.html
ポスターはこちらです。
http://www.geocities.jp/araki_dinoshop/image/hikari0.htm

以前、ここで展示していただいた時、この記念館に行ったのですが、スゴイ!建物で、恐竜展は建物の片隅でひっそりと行われていました(笑)

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

Hikari00

| | コメント (0)

2006年5月28日 (日)

やましろミュージアム

来週6月4日、地元の山城青年会議所30周年と言うことで、開催される、「やましろミュージアム」と言うイベントに参加することになりました。
場所は同志社大学 京田辺キャンパスで、やましろの達人(!?)と言うことで、恐竜模型作り教室を行います。
こう言う、オープンなイベントに参加するのは初めてなので、少々とまどっておりますが、何でも経験と思い、やってみようと思っております。
他にも竹トンボや溶接の体験などイベントが盛りだくさんの様なので、お近くの方は文化祭気分でお越しいただき、顔見かけたらお声かけてください。

http://www.yamashiro-jc.org/special/syunen/

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (1)

2006年5月19日 (金)

手話の色気

朝、NHK教育の「みんなの手話」を偶然見ました。
この手の語学番組に売り出し中アイドルが出ているのは知っておりましたが、この番組には加藤夏希さんが出演。
いや、この加藤夏希さんの手話が色っぽいんだ!横の講師も、これ以上の笑顔は作れないだろうと思えるぐらいの満面の笑顔。
今日のフレーズは「~してもいい?」だったが、手話でも、おねだりしている声が聞こえてきそうでした。発見!

http://www.nhk.or.jp/fukushi/syuwa/

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (2)

2006年5月14日 (日)

同年齢限定話し その1

森昌子が復活だそうだ。私が中学生の頃、山口百恵・桜田淳子・森昌子が御三家だった。当然、健全な男子は山口百恵か桜田淳子のどっちがいいか?と、言う議論になる。(スマン!森派 君たちは永遠のアウトサイダー)
私は当時、桜田淳子派で、百恵の「あなたが望むなら、私、何をあげてもいいわ~」と言う歌詞を、「何て不純な!」と、真剣に思っていた純情少年だった。
また少し後年、雑誌「GORO」などで、アグネス・ラムや麻丘めぐみもが大人気だったころ、いまいち、その良さが分からなかったのだが、今、見ると、とても素敵な女性でした。これは人間の好みが変わると言う証しでしょう(単に私だけかもしれませんが)

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (9)

2006年5月 9日 (火)

リフレッシュ2

最近、身辺ごたごたしており、むしゃくしゃするので、今日は気分転換に有休とって「奈良健康ランド」のプールでプカプカしてきました。
http://www.narakenkoland.net/
大阪のスパワールドはいつ行っても人が多いが、ここは平日だと、貸切状態。目を奪われるほどのビキニギャルは皆無で、風呂入って、プールで浮かんで、本読んでの繰り返し。気分はほとんどオジイチャン。
帰りにトイザラスでスティックファスのティラノとトリケラとステゴを買って帰りました。よ~でけとる!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

  )

| | コメント (0)

2006年5月 5日 (金)

G・W2

昨日は子供と一緒に京都に行ってきました。
学生の頃は、よく行ったのですが、さすがにGW、人で人で人で人で・・・いっぱいでした。
行った場所も清水寺、三年坂と人が集まるところばかりで、下の子供などは何が面白いのか分からずヘロヘロ状態。
阪本竜馬の墓も見に行ったのですが、丘の上で、今度は私がヘロヘロになってしまいました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (3)

2006年5月 3日 (水)

G・W

学校出て、働き始めて20数年経ちますが、初めて7日間(4/29~5/5)の休みが取れました。
とは言うものの、子供は1・2日は学校、嫁は3・4・5日は仕事なので、家族全員でお出かけは出来ない上、模型の仕事で打合せも重なり、自宅と作業場の往復をしています。(たまにでかけるとスピード違反で・・・)
しかし、45歳にもなって、優雅に休日を楽しむ術もわかりません。
図書館で20冊ほど本を借りてきましたが、読みきれるかな~
せっかく買った、リリー・フランキーの「東京タワー」読み終われるかな~

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (2)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »