突然スターウォーズ
先の日記のコメントでタニッチさんが、SW(スターウォーズ)ネタを書いてくれましたので、ちょっと紹介。
メインページ「恐竜模型の世界」でも隠しページになっておりますが、模型誌デビューは恐竜ではなく、スターウォーズでした。
デビューのきっかけは読者投稿。その後SWライター、恐竜特集を「ホビージャパン」で制作・執筆しました。別冊「The Modeling of STAR WARS」は版権の問題で幻の別冊になっております。
http://www.geocities.jp/araki_dinoshop/image/im/hj.htm
http://homepage3.nifty.com/dinomodel/book/starwars.htm
その後「モデルグラフィックス」で恐竜模型の連載を、‘84年から足掛け16年連載を行いました。
http://www.geocities.jp/araki_dinoshop/image/im/mg.htm
私はよく自己評価が低い人間だと言われます。いろんな人におだてられますが、とてもそんな人間ではないと実際思っています。
ですが、もう10年以上前だと思いますが、ちょっと大きな仕事を頼まれた時に、私が「いや~、こんな仕事、私には出来るかどうか分かりません」と言った時、相手が「何を言ってるんですか。模型誌の連載を10年以上、毎月やってるじゃないですか。十分信用できますよ」みたいなことを言われた時は、本当に嬉しかったことを覚えています。
何かにつけ、行き当たりばったり、中途半端な私ですが、あの時の投稿、連載が無ければ、現在の私はなかったでしょうね。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 知床観光船事故とバタフライエフェクト(2022.04.28)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「模型」カテゴリの記事
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
- モデラーズフェスティバル2021に行く(2021.11.01)
- 海洋堂ホビーランドに行く(2021.06.27)
「スター・ウォーズ」カテゴリの記事
- スター・ウォーズ完結す(2019.12.21)
- 久しぶりの東京。恐竜博2019とDORO☆OFF2019(2019.09.22)
- 「ハン・ソロ」と「ジュラシック・ワールド2」を見る(2018.07.31)
- SW EP9 予想(2017.12.17)
- 「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行く(2017.12.15)
コメント
「The Modeling of STAR WARS」持ってます。ヨーダやダースベーダーなど、なんでこんなスゴい物を作れるんだろう?と不思議に思ってました。
あの中では,油粘土版のヨーダが好きです。
投稿: umr | 2007年1月11日 (木) 04時12分
私も持ってますよ>「The Modeling of STAR WARS」1983年の7月号もあります(^o^;そーだ!今年の「長野教室」ではこれにサインもらっちゃお♪(*^_^*)
よろしくお願いいたします。
投稿: トランプ小僧の父 | 2007年1月11日 (木) 08時40分
わ~、みんな持ってるんだ。嬉しいな。
長いこと、人型作ってないな~。
投稿: カズやん | 2007年1月11日 (木) 23時13分
人型…
荒木先生のフィギュア造って♪1/35で…(;^_^A
学研のオマケにしましょぉ~っ!!
投稿: トランプ小僧の父 | 2007年1月12日 (金) 05時59分