そしてスターウォーズ その3
素地もあったのかもしれません。
話しは前後しますが、中学生の頃に、親戚のオッチャンから、みかん箱一杯の、文庫本をもらいました。コナン・ドイル、アガサ・クリスティなどのミステリー、ヴァン・ヴォクトー、E・R・バローズ、A・アシモフ、A・C・クラークなどのSF、星新一、小松左京、筒井康隆など、「こんなん読んだら、そっち方向に行ってしまうわな」が満載でした。
案の定、そっちに行ってしまったわけです・・・。
しかし、それまで、ほとんどマンガしか読んでなかった私には、この文庫本は、宝の山でした。毎晩、遅くまで読みふけっていたのを憶えています。
ちょうど「宇宙大作戦(スタートレック)」の再放送もあり、ラジカセをテレビの前に置いて、録音していたのも、この時期です。
間もなくして、私を取り巻く、多くのものが、サイエンス・フィクション、スペース・ファンタジーに満ちあふれます。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「荒木模型一代記」カテゴリの記事
- そしてスターウォーズ その3(2007.03.11)
- そしてスターウォーズ その2(2007.03.10)
- そしてスターウォーズ その1(2006.03.12)
- 高校生の頃の作品 その3(2006.03.12)
- 高校生の頃の作品 その2(2006.02.26)
「スター・ウォーズ」カテゴリの記事
- スター・ウォーズ完結す(2019.12.21)
- 久しぶりの東京。恐竜博2019とDORO☆OFF2019(2019.09.22)
- 「ハン・ソロ」と「ジュラシック・ワールド2」を見る(2018.07.31)
- SW EP9 予想(2017.12.17)
- 「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行く(2017.12.15)
コメント