毛虫は好かん!
模型を作らんといけないんですが、今日は以前から嫁に頼まれていた、玄関にある木の剪定を朝から行いました。
木は「シラカシ」と言う常緑樹で、家を買った時は小さかったのに、あれよあれよと言うまに大きくなり、枝を切っても切っても伸びます(ま、もっとも、まめに剪定もしてませんが・・・)
脚立に乗り、高さ5mほどになった枝をギコギコ切っているうち、イラガの幼虫に刺されたりしていると、だんだん腹が立ってきて、二度と剪定しなくてもいいよう、最後には根元からノコギリで切り倒してしまいました!アハハハ!ハ~ハ~・・・電動ノコがあったら、バラバラにしてやったのに。
腕は疲れるし、毛虫に刺されたところは痛いし、今日はこれでおしまい。模型は明日作ります。クライアントさん、すみません。
お~、玄関からの見通しが良くなった!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
コメント
私も夏の初め頃に剪定やりました。
以前手でやってめちゃめちゃ疲れたので実家から借りてきました「チェーンソー」!
初めて使うので恐かったけど切りはじめると楽しくて止められません、、さすがに根元からは切りませんでしたが今も痛々しい姿で立ってます(笑)。
そういえば、てっぺんの枝を切り落とした時、思いのほか遠くまで転がっていき車のフェインダーが軽く凹んだのを思い出しました(泣)。
投稿: umr | 2007年10月 5日 (金) 12時25分
お~!チェーンソー、チェーンソー!電動ノコじゃない。丸ノコはコマンドーだ。
気持ちいいでしょうね。チェーンソーでバラバラにしたら。
投稿: カズやん | 2007年10月 5日 (金) 18時56分