一生モン?中古品?
年始早々ぶっ潰れたパソコンですが、結局回復の見通しがつかず、新たに中古パソを購入し、インターネットとメールだけは出来るようにしました。トホホ・・・。
色々設定し直していますが、消えたアドレスなど難儀しています。予兆はあったので、貴重なファイルのバックアップは取っていたのですが、転ばぬ先の杖を実感しました。
潰れたパソコン、2000年に購入したもので、まる7年使ってました。
昔は、一回買えば一生モンと思いましたが、現在ではどうでしょう?ま、車でも7年も乗れば、乗り換える人も多いでしょう。そう考えると、御の字、よく働いてくれたかもしれませんね。
今回購入した中古パソ、企業リース品だったのか、作動音がうるさい!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
コメント
ご無沙汰しております。
高額の機械ものって、
一生モンという感覚は私も持っていますが、
パソコンは完全に消耗品です。
ノートパソコンは持ち歩いていると、
3年立つと確実にガタが来ます。
その前に3年も使っていると最新のOSやソフトが
「のろのろ」としか動かない場合もありますよね。
その辺は割り切らないと使えないかなと思います。
投稿: ナリケン | 2008年1月23日 (水) 23時39分
おっしゃる通りかもしれませんね。後生大事に使っていた前機より、中古でもサクサク早い早い。でも潰れるのも早いんでしょうね。
投稿: カズやん | 2008年1月24日 (木) 00時07分