鉄道と拷問の博物館とお台場
連休に上京なんて、新幹線が混むのは必至なので、一足先に夜行バスで上京しました(何で夜行バスなのか酔っていて憶えていませんがネット予約していました。多分、今書いている本のせいもあるような)。いや~、夜行バスなんて、中高校生以来で、しんどかった~。50近いおっさんの乗るもんやありませんな。全然寝れんし。
新宿に朝6時半に着き、まずは前回行けなかった大宮の「鉄道博物館」に。しかし、開館は10時からなので、朝飯なんかで、4時間、時間をつぶしました。これなら朝6時に起きて、新幹線で来るほうが、よっぽど健康的。
しかし、(一応)平日だと言うのに、鉄道博物館は長蛇の列!
さすが鉄ちゃん王国!
老若男女が客車に座り、記念写真を撮っているのは、結構おもしろい。
朝の列は、シュミレーターなんかの予約のせいで、出る頃は、誰も並んでいませんでした。
その後、御茶ノ水の「明治大学博物館」へ。ここには日本や西洋の刑罰や拷問の道具が展示してあり、前から一度見たかったところです。
残念ながら、「鉄の処女」や「ギロチン」はレプリカのでした。
その後、アクアシティお台場で開催中の「恐竜ワンダーランド」を見に。
アクロカントサウルス、フクイラプトル、フクイサウルスなどの骨格展示や映像が楽しめます。ここには、私の恐竜模型もスタンプラリーの目標で展示。
館内のあちこちにあり、スタンプを全部押すのは、結構大変。
私も足を棒にして、全部押し、限定ステッカーをもらいました。が、なんで、俺は自分の模型をこんなに苦労して探しているんだろう・・・と言う素朴な疑問が。
全部で5ヶ所、がんばって探してね!
さすがにヘロヘロなので、明日に備え寝ます。爆睡できるでしょう。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント