阪急百貨店「夏休みフィギュア博覧会」開催
本日から始まった阪急百貨店うめだ本店「夏休みフィギュア博覧会」の設営を昨日の夜から今日の未明にかけて行いました。
今回の私の模型は原型模型が3点と、これまでに商品になった恐竜モデル・フィギュアを展示していますが、竹内信善さん(助手に、なんと森岡青年が!)は恐竜モデルを20点、そして、タブリンさんも、木彫恐竜骨格模型を20点余りがズラ~リと展示!
いや~、しかし疲れた
昨日午後10時集合で、什器の組立てなどで、実際に作業を開始したのが11時半、終わったのが午前3時前でした。
私なんか、食玩やトイを並べるだけなので、それほど体力を使ってるわけではないのに、睡魔との戦いで、終わる頃は、頭がボーッとしていました。
設営後はフラフラで、百貨店が用意してくれたホテルで、バタンキュ~(死語)でした。
毎夜、百貨店ではこのような大小の設営が行われているんですね。お疲れ様です
さて、本日から始まりました展覧会、何と言っても、恐竜好きの方には、タブリンさんの1/10スケールのブラキオサウルスは迫力満点です。また竹内さんの緻密で華麗な恐竜フィギュアも必見!(私のヤボな模型は、サラッと流してください
)
また、アメリカで映画「ガイバー」などのモンスタースーツ製作で有名な後藤麻夫氏のフィギュアや大型模型も必見です。もちろんアニメファンは安斎レオ氏プロディースのフィギュア群もお見逃し無く!(西村軍団さんはここで書く必要が無いくらい、ギャルで賑わってました )
会期は8月5日(無料)までです。(産経新聞の紹介)
さて、明日から4日間かけて、現在、私の模型イベント行っていただいている施設と、模型教室に行ってきます。
7月31日に「蒲郡市 生命の海科学館」(AM10時~11時頃)、8月1日に「みどり市大間々博物館(コノドント館)」(PM 0時~1時頃)、そして、8月2・3日は模型教室を行う「信州新町化石博物館」に馳せ参じる予定です。皆様、道中の無事をお祈りください。(ブログ更新できるかな??ガソリンが高いのがツライな~ しかも家族ほったらかし
)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント
ほんま、疲れましたね、初日の準備は。
初日はあのまま夕方までいました。ぽつぽつでした。今日もこれから行きます。少しでもおいでいただける方がいらっしゃるのなら、時間の許す限りと思います。
これからも益々忙しい荒木さん、夏ばてせずにがんばってくださ~い!!
投稿: タブリン | 2008年7月31日 (木) 09時27分
愛知、群馬、長野ですか!
荒木先生ってタフですよねぇ…。
無事にお越し下さることをお祈りしております。
ちなみに8月2日(土)は「長野びんずる」です。毎年いなせなお姉さんがサラシを巻いて踊ってます。
http://www.binzuru.net/
投稿: 恐竜伯爵 | 2008年7月31日 (木) 12時00分
荒木様、コノドント館のTです。またまた大変お世話になっております。
今回の開館20周年記念展ポスター、荒木恐竜のリアルさから、かなりインパクトがあったらしく、「ポスターの販売は?」という声もしばしばあるようです。
残念ながらポスターの販売はありませんが、ミニ図録(表紙がスピノサウルスのもの)は、きっとご来館された皆さんの記念になっていると思います(こちらも最終日までまで残っているとは保障できませんが…)。
そうそう、最近某社から譲られた謎のレトロな恐竜たちが、館内に保管?してあったと思います。
来館されるまでに見つかりましたら、お手数ですが鑑定をよろしくお願いします。
道中お気をつけてお出でください。
投稿: コノドント館 | 2008年7月31日 (木) 21時01分
タブリンさん、本当にそう思います。わざわざ、時間を作って、見に来ていただいてると思うと嬉しいし、有難いことですよね。(もうすでに夏バテです
)
恐竜伯爵さん、信州新町の教室では、よろしくお願いいたします。私は夏バテで休憩してますので、教室の進行、夜露死苦!
コノドント館、Tさま、明日、お忙しいところ、お邪魔します。
いや、あのポスターはカッコいいですよ。(私の模型とか関係なしに)
え?鑑定ですか?何だろ?ワクワク
投稿: カズやん | 2008年7月31日 (木) 23時46分