« 夏の恐竜模型展示の情報です。 | トップページ | 模型教室in海洋堂の宝島 »

2008年7月18日 (金)

高知入り

5 なんかタイトルが阪神のキャンプみたいですが、午前に出発し、山陽道から瀬戸大橋を渡って、南国土佐にやってきました。
暑い!南国だけあってホンマに暑い!
水着に着替えて、桂浜で泳ごうかと思いましたが、グッとこらえて、ホテルにチェックインし、さっそく「海洋堂の宝島」会場へ。
2 6 明日は教室が終わったら、速攻帰宅しないといけないので、今日のうちにじっくり見ておきます。
入り口にはドラゴン!会場に入ると、いきなり巨大ラオウのお出迎え!
私の恐竜模型の展示コーナーは40㎡ほどの広さで、白を基調にきれいにレイアウトされていました。モデルグラフィックスを読んでおられた方には懐かしい模型も数多く出品しています。
もちろん海洋堂の真骨頂はフィギュアです。自然史系から怪獣、美少女まで、これでもか!というくらい展示されており、堪能できます。
私は、特に松村しのぶ氏のネイチャーフィギュアが生で見れて良かったです。
ケッテンクラート、シュビムワーゲンの実物の横には各社の模型やプラモデルが展示してあるのは、とてもお茶目でした(タミヤのパッケージ通りのセンムの写真は必見!)。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

1 3 4

|

« 夏の恐竜模型展示の情報です。 | トップページ | 模型教室in海洋堂の宝島 »

恐竜」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏の恐竜模型展示の情報です。 | トップページ | 模型教室in海洋堂の宝島 »