何だかとても近未来?
出張中、前の職場の同僚からの電話で、「あ、そうそう、グーグルアースのストリートビュウっていう機能で、荒木さんの家の前が写ってるで。」
で、昨日帰宅して、早速Ver.4.3をダウンロード。
いや!ホンマ!家も車も子供の自転車まで、しっかり写ってます。もちろん、お隣もお向かいも・・・。
検索して、海洋堂の前の道路をビュ~。お~写っとる!屋上のトリケラトプス!ティラノサウルス!
すごいぞ!グーグル!数年すれば、モニター上で、日本国中を車で旅行できるようになるんと違うか。いや、世界中も。
以前、グーグルアースが公開された時は、かの名作「パワーズ・オブ・テン」を彷彿としたと書きましたが、今回はさしずめ、かの名作映画「ブレードランナー」で、デッカードがレプリカントの捜索に、一枚の写真を一部分を次々拡大していくところを彷彿とさせます。
一箇所一箇所、実走して写真を撮るという、地道なアナログ手法と、デジタル処理の理想的な成果だと思いますね。
グーグルアースはプライバシーや防犯の意味から、批判もあると聞きますが、マイナス面より、プラス面の方がはるかに大きいと思います。
アップルのiPhoneなど、なんか、やっと子供の頃に想像していた21世紀の未来が近づいてきているような・・・。あとは、空を飛ぶ車と、チューブで移動することかな。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
コメント
実家の画像を見てみたら、ベランダに布団が見えました。
おねしょをして、布団を干されていたら大変でした (^_^j)
投稿: 高井 | 2008年8月12日 (火) 18時34分
高井さん、いらっしゃませ。
バッチリ、車のナンバーも写ってたりしてますが、不都合なところはボカシをいれてくれんでしょうね。
投稿: カズやん | 2008年8月12日 (火) 20時44分