こむこむ 恐竜展 開幕!
本日「こむこむ 恐竜模型からみえる世界展」が開幕しました。 私も午前10時より会場入りし、さっそく展示風景を見に行きました。
こむこむさんのために制作したディノニクスは、入口すぐに展示されています。皆さん、是非じっくり御覧ください(お~!色が着いてる!)。
私がこれまで制作した恐竜模型が、ほとんど展示されています。初期の作品から最新作の変遷が見て取れると思います。
また、実物大に拡大した画像や、パズル、クイズなど模型だけでは感じ取れない恐竜の楽しさを感じてもらえる催しになっています。(わざとらしく驚く、どっかのオッサン
こんな写真も撮れるぞ!)
そして、午後からは私の模型教室も開催いたました。3時間と言う長丁場にかかわらず、皆さん、しっかり模型を作ってくれました。
御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回のイベントは、私のみならずイベントの担当者諸氏の恐竜好きが、最大限に発揮されている稀有な催しです!
お近くにお越しにの折は、是非お立ち寄り下さい。(入場無料です)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- テレビに出た「探検!恐竜ミュージアムの舞台裏〜福井県立恐竜博物館〜」(2021.12.26)
- フクイラプトルの前肢(2021.12.01)
- ティラノサウルス展と久しぶりの大阪(2021.07.30)
- 佐川美術館の大恐竜展と琵琶湖博物館に行く(2021.04.21)
- 新造メドゥーサケラトプス模型 ㏌ 恐竜博物館(2021.03.21)
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「こむこむの恐竜制作記」カテゴリの記事
- こむこむの恐竜を作る!その25 最終回(2008.12.25)
- こむこむ 恐竜展 開幕!(2008.12.20)
- こむこむの恐竜を作る!その24 完成ですか?(2008.12.19)
- こむこむの恐竜を作る!その23 飾り羽根をつくる(2008.12.18)
- こむこむの恐竜を作る!その22 大地をけって!(2008.12.17)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
- 「コレクター福富太郎の眼」展と堺アルフォンス・ミュシャ館に行く(2021.12.18)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
- 模型教室 IN あべのハルカス近鉄本店 令和3年withコロナ(2021.08.05)
- 二年ぶりの模型教室IN 福井県立恐竜博物館と海竜展(2021.07.27)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和2年withコロナ(2020.08.25)
- 今年最初の模型教室 IN あべのハルカス近鉄本店 令和2年withコロナ(2020.08.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
- モデラーズフェスティバル2021に行く(2021.11.01)
- 模型教室 IN あべのハルカス近鉄本店 令和3年withコロナ(2021.08.05)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- テレビに出た「探検!恐竜ミュージアムの舞台裏〜福井県立恐竜博物館〜」(2021.12.26)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
コメント