こむこむとアクアマリンふくしま
昨日遅くに福島より帰ってきました。
20日、こむこむの恐竜展オープンから模型教室を終え、21日は一路いわき市に向かい、「アクアマリンふくしま」と「いわき市石炭化石館」に行ってきました。
まずはこむこむの続報から。
福島駅前と言う立地の良さと館内施設の充実から、普段からたくさんの来館者があるところで、私が居た間にもたくさんの人が見にきてくれていました。 模型単体の展示だけではなく、実物大に拡大した部分や、
情景写真なども併設して、分かりやすく展示してもらってます。
また、子供が中心の施設ですので、展示も子供の目線を考え低くしてあります。
期間中、手作りカレンダーなどイベントも開催(写真はスタッフ手作りのジオラマ)
またこの展示会でしか入手できない、かっこいい限定カレンダーやポストカードも販売しています!
どうぞみなさん来て見て買って下さいね
当日は新聞取材(福島民報 福島民友)やテレビ取材もあり、夜はスタッフの方々と地鶏の美味しいお店で楽しい、食事とお酒をいただきました。皆さん、ありがとうございました。
さてあくる21日は早朝より高速バスでいわきに出発。 電車とバスを乗り継いで、私の大好きなシーラカンスの調査を行っている、「アクアマリンふくしま」に行きました。
もう立派な水族園で、日曜日ということもあり多くの家族連れで賑わっていました。
近くの小名浜港で昼食にウニ丼を食べ、
おみやげは、もちろんシーラカンスのグッズ!
つづく
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 息抜き造形 ブロントサウルスの足跡の中の子供(2022.08.10)
- 「シールずかん」と「トリケラトプス骨格模型」と「ブルータス」(2022.07.15)
- テレビに出た「探検!恐竜ミュージアムの舞台裏〜福井県立恐竜博物館〜」(2021.12.26)
- フクイラプトルの前肢(2021.12.01)
- ティラノサウルス展と久しぶりの大阪(2021.07.30)
「日記」カテゴリの記事
- 息抜き造形 ブロントサウルスの足跡の中の子供(2022.08.10)
- 怒涛の4日間 教室以外(2022.08.02)
- 怒涛の4日間 天王寺ー福井ー丹波ー福井(2022.08.01)
- 倉敷市立美術館「恐竜美術展」開催(2022.07.24)
- 「シールずかん」と「トリケラトプス骨格模型」と「ブルータス」(2022.07.15)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 怒涛の4日間 教室以外(2022.08.02)
- 怒涛の4日間 天王寺ー福井ー丹波ー福井(2022.08.01)
- 倉敷市立美術館「恐竜美術展」開催(2022.07.24)
- 京都アンティークフェアと骨董アートコレクション 大阪夏の陣に行く(2022.07.03)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 倉敷市立美術館「恐竜美術展」開催(2022.07.24)
- 3年ぶりに忙しい?(2022.07.14)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
「シーラカンス」カテゴリの記事
- シーラカンス壁掛けレリーフ(2019.12.15)
- シーラカンスが好き!その22 シーラカンス スタチュー エクスプラス(2016.08.12)
- シーラカンスが好き!その21 フェバリットのシーラカンスが来た~!(2016.04.03)
- フェバリットからシーラカンスが発売されるぞ!(2016.03.21)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 怒涛の4日間 教室以外(2022.08.02)
- 怒涛の4日間 天王寺ー福井ー丹波ー福井(2022.08.01)
- 倉敷市立美術館「恐竜美術展」開催(2022.07.24)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
コメント