うれしい報告と報告書
福島市こむこむで開催中、「こむこむ 恐竜模型からみえる世界展」の入場者が1月11日で1万人目をお迎えしたとご報告いただきました。
ご来場いただいたみなさん誠にありがとうございます。今月31日までですので、よろしくお願いいたします。
また去年7月にありました、豊橋市自然史博物館の20周年シンポジウム「復元-恐竜のすがたにせまる-」の報告書をいただきました。 博物館の中生代展示室のリニューアルの過程など当日のプログラムや、屋外恐竜模型の塗りかえや関連イベントの様子などを、豊富な写真と共に紹介してあります。
私の講演や模型教室の様子も御紹介いただきました。しかし、こんな分不相応な場に出席していたのかと、今更ながら冷汗が出ました。
一部内容は博物館HPで公開予定だそうです。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「イベント」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
コメント