プラモデル屋さんが!?
今日は時間が空いたので、奈良健康ランドのプールに浮かびに行ってきました。
途中、先日ブログに書いたプラモデル屋さんに寄ると。ショーック
閉店してるじゃないですか・・・。せっかく車でも来れてウロチョロできる模型屋が出来たと思っていたのに・・・(また日本橋まで電車で行かないと)。
で、気を取り直し、いつものようにプールで浮かんで、風呂入って、トイザらス奈良店に寄って、かむくらでラーメン食べて、開放倉庫山城店でフィギュア買って帰ってきました。(すごいローカルネタ)
ん~・・・最近「このお店、子供の時からあるな~」と「このお店、この前、開店したのに、もう閉店か」、両方とも同じくらい見る気がします。
でも、私の好きな本屋とプラモデル屋は、子供の時にあった店に関しては、ほぼ壊滅状態ですね・・・
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
コメント
子供の頃、実家から通っていたプラモデル屋、駄菓子屋、本屋はすべてなくなっています。
新浦安にイトーヨーカドーがオープンしたときは、プラモデルショップが、テナントで入っていたのですが、やはりすぐに閉店してしまいました。
まぁ、ほとんど買わないし、買っても作ることはないのですが…
もうすぐアカデミーから、1/35でメルカバMk.IVが出るので、これは買ってしまいそうです。
投稿: 髙井 | 2009年2月 7日 (土) 10時36分
メルカバMk.IVが分からんかったので、検索してしまいました…。もうモデラー失格ですね。
そうですね。私も見に行きますが、滅多に買いません。模型屋をつぶしてしまっている一因でもあるでしょうね。(本もアマゾンでしか買わんし・・・)
投稿: カズやん | 2009年2月 7日 (土) 11時45分
はじめまして、「とどっち」と申します。
トイザらス奈良店・かむくら・開放倉庫山城店・・・なんと私のルーティンルートと同じじゃないですか!
嬉しくって、書き込んじゃいました。
タムタムさん、無くなっちゃいましたね。私もこれで素材や輸入キットを買いに大阪まで行かなくていいやと、思っていたんですけどね。
半年ほどで閉店とは・・・残念ですね。
投稿: とどっち | 2009年2月15日 (日) 15時52分
とどっちさん、コメントありがとうございます。
同じルートとは嬉しいですね。どっかでお会いしてるかも。
タムタムさん、残念ですね。RCのサーキットは残ってるみたいですが、私はしないので・・・。
あのプラモ買っときゃよかったと思うのが何個かあります。
投稿: カズやん | 2009年2月15日 (日) 17時11分