« 明日から長野 | トップページ | 善光寺、茶臼山、そして上野 »

2009年5月 3日 (日)

信州新町恐竜模型教室 IN GW

現在、長野市善光寺近くのホテルでネット中です。
長~い2日間でした。
GW中の高速道路の大渋滞は必至ですので、京都の自宅から長野に出発したのは5月1日の午後11時半でした。とりあえず、行けるところまで行って、後は仮眠する予定。
さすがに渋滞もなく、名神・中央道・長野道と順調に走り、松本を過ぎた梓川SAに着いたのが2日の午前4時半ごろ。あたりは少し明るくなってきてました。
もうここまで来れば大丈夫だろうと、車内で仮眠。ちゃんとアイマスク・耳栓を用意してます。

と言うわけで、2日は余裕のよっちゃんで、無事信州新町化石博物館に到着。
(さすがに講師が「今日は渋滞に巻き込まれ到着してません」・・・と言う訳にには・・・
まず目につくのは、何と言っても館の前にデ~ン!と設置されたディプロドクスの実物大模型!道路沿いですので、いやでもドライバーの目にとまります。立派なランドマークですね。
4 (前に立ってるのは私です。都築響一さんの本に載りそうだ)

さて、2日・3日の教室が無事終了いたしました。両日とも、近県の方だけではなく、愛知・神奈川・静岡・岡山!など遠方からの参加された御家族もおられ、私同様、早朝・前日から出発されての御参加でした。
牛に引かれて善光寺ではありませんが、恐竜好きのお子さんに連れられ、本当にお疲れ様でした。

2日の様子
2 3日は撮影し忘れ、最後に参加者のみなさんと。(先に帰られた皆さん、ゴメン)
3 しかし、本当にみなさん、3時間、4時間という長時間にもかかわらず、しっかり集中して作ってくれて、ほとんどの参加者が色塗りまでできました。(色塗りに至らなかったのは、常連の皆様 じっくりお家で作ってください)
どの恐竜もスタイルも色も個性的で、自分だけの恐竜がしっかりできたと思います
(博物館のスタッフの皆様、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします)  

さて、今日はゆっくり寝て、明日は善光寺の御開帳を見てきます。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 明日から長野 | トップページ | 善光寺、茶臼山、そして上野 »

恐竜」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

ワークショップ」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

教室お疲れさんどした。
くれぐれも、別の御開帳など
なさらぬ様、お気を付け下され。
バチがあたりますぞよ

投稿: アール | 2009年5月 4日 (月) 00時42分

アールさん、おはようさん。朝から善光寺に参拝してきましたよ。とても清々しい気分で、よこしまな考えは一切おこりません。
早朝でしたが、もうすごい人出でした!

投稿: カズやん | 2009年5月 4日 (月) 07時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 明日から長野 | トップページ | 善光寺、茶臼山、そして上野 »