善光寺、茶臼山、そして上野
今日は順調な1日でした。ひとつを除いては。
いや~、歩きました、歩きました
ホテルのスタッフに、善光寺には朝一に行くと良いと聞き、昨晩はあまり酒を飲まないようにして、今日は早起きして朝6時からお参りに行きました。 ホテルからは歩いて15分ほどで距離です。
大通りに出ると、もう人・人・人。
大門から境内に向かって、長~い列がもうできていました 私はとりあえず本堂に入り、7年に一度、御開帳の前立本尊様にお参りしてきました。
上人様のお数珠も見れましたし、びんずる尊者も撫でたし、回向柱も触ったし、もう満足満足
ちょうどホテルに帰ってテレビを見ていると、善光寺からの中継をやっていて、嫁からメールがきました。「お父さんみたいのがテレビに映ってたよ!」
違う違う、わしはもうホテルに帰っとるって。
いつもならチェックアウトぎりぎりまでホテルにいるのですが、今日はお参りの御利益せいか元気がでて、これまで長野に来てるのに一度も行けなかった「茶臼山恐竜公園」に行くことにしました。
まだ8時半でしたが、そそくさと荷物をまとめチェックアウト。
途中「荒木交差点」を発見!(どうでもいい!) 着いたのは9時すぎでしたが、もう家族連れがたくさん来てました。
知ってはいましたが、なかなか個性的な(ほぼ)実物大恐竜たちがお迎えしてくれます。(肩コリひどそうですね、ティラノさん)
茶臼山と言うだけあって、結構小高い丘陵地で、全ての恐竜を見るのは、メタボな私にはかなりこたえました。
ここは突っ込みどころ満載ですので、また詳しく報告したいですね。
おっ!まだ10時すぎだ。
これなら急いで行けば、今回の東京での目的の、上野の「大恐竜展」と日本科学未来館の「ターミネーター展」を今日1日で済ませるかも?
事前の情報では午前中は「上り線」はまだ混まないということで、一路東京に。
更埴ICから上信越道・関越道・外環道と走り、草加ICで降り、渋滞もなく足立区のホテルに着いたのが午後1時半でした。
楽勝じゃん!
さすがにチェックインはできませんが、車を駐車場に置かしてもらい、電車でお台場まで1時間、ターミネーター展を1時間見て、上野に帰ってきても、まだ4時じゃん。ゆっくり見れるやん!
「大間違い」でした。忘れてましたよ、わたし。ゴールデンウィークと言うことを・・・
ゆりかもめでテレコムセンターまで行き、私が未来館の前で見たものは「長蛇の列」!
当たり前ですわな。普段いかにヘラヘラ生きてるかよく分かりました。
しかし、この列に並んでいては恐竜展が見れません。電車代はもったいないが、ターミネーターはあきらめて、上野に進路変更!
しかし、車中「恐竜展も何時間待ちなら、シャレにならんな・・・ おれ、何しに東京まで来んやろ・・」と少しナーバスになりながら、上野に到着。
いつもながら公園口は人だらけです。途中の「ルーブル展」は1時間待ち。
「もう何時間でも待ったるわ!」と覚悟を決めて科学博物館の前に着くと
「待ち時間 5分」!
神(仏)はオレに味方した!(一昨日の高速道路のサービスエリアのトイレの待ち時間より短いじゃん!)
と言うわけで、無事「大恐竜展」を見ることができました。ありがとうございます、善光寺! 「大恐竜展」はみなさんがレポートしているので、戦利品を。
カロラータのシーラカンスとニジェールサウルスのガチャポンが一番嬉しかったして。 フェバリットの限定カラービニール恐竜です。
予定では東京で2泊するつもりでしたが、明日帰宅しようと思います。
(ターミネーター展なんて、最初から見たくなかったんだよね~ヘヘンッ)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント
長野市を満喫されたようですね。今年もお会い出来ず残念でしたが。
外環道の草加IC! 実は私の実家は、そのICから車で1、2分なんです。すみません、関係ないですね。
上野も羨ましいです。私は阿修羅も見たいですが。
投稿: A.E.G | 2009年5月 5日 (火) 00時21分
えっ?御開帳と前立腺本尊様?
(すみません、バチあたるかな)
奥さん、それはご主人じゃ無くって
『お坊さん』ですよぉ。
悪い事は言いません。明日は混みます。
高速道路で並ぶ位なら、折角ですし
ターミネーター展に並んで下さい。
投稿: アール | 2009年5月 5日 (火) 00時40分
A.E.Gさん、いらっしゃいませ。
)
土地勘のある方には200kmほどですので、十分移動可能ですね。
私ははっきり言って、いまどのへんのホテルにいるのかも分かりません。
最近は全てナビ任せなので、地図が分からなくなってきました
阿修羅展、私も博物館の前まで行ったのですが、海洋堂のフィギュアが買えないみたいで、やめました(動機が不純)
興福寺に還ってくるまで待ちます。(って調べたら、10月まで還ってこないみたいです
投稿: カズやん | 2009年5月 5日 (火) 00時47分
アールさん、ホテルはキャンセルしたんですが、ターミネーター見た後、大江戸温泉物語と言う手もありますね。
(まだ、嫁には早く帰るって電話してないし・・・)
ん~熱海の秘宝館も行きたいし、箱根のユネッサンスも捨てがたい・・・
投稿: カズやん | 2009年5月 5日 (火) 00時56分