またまた北陸へ
昨日、仕事の打合せで福井県立恐竜博物館へ行ってきました。 おりしもカマラサウルスお披露目の日で、幸運にも立ち会うことができました。
さて、当初は日帰りの予定だったのですが、少し打合せが延びたので、やっぱり一泊することにしました。(3時間足らずで帰宅できるんですが、嫁にはそういう理由で)
宿の予約をしていなかったのですが、こんなこともあろうかと、事前にココをチェックしていました。
ここは日帰り入浴のまま、朝まで過ごすことができます。仮眠室もちゃんとあるし、お芝居も見れるし、マンガコーナーもあります。午後6時からだと、入浴料500円プラス深夜料金800円、計1300円で翌朝10時までって、リーズナブルですよね。
明くる日は長浜と彦根城に行くつもりでしたが、露天風呂に入ってると、柴山潟の向こうでジェット機の爆音が!
予定変更!明日は小松基地に行こう!
さて今日は昨日とうってかわって快晴。
日帰りの予定だったので小松基地の見学予約をしていませんでしたが、ナビで調べると滑走路の西端に道路があります。これはもしかしたら、絶好のビュウポイントかも。
やっぱりそうでした。たくさんのギャラリーが望遠カメラを手にして空を見上げています。
私も車を停め、ギャラリーの中に加わると、一目でそれと分かる軍事オタクさんが、「今、6機飛んでるから、もうすぐ帰ってくるよ」と親切に教えてくれました。 まもなく、爆音と共に頭上をF-15が!
わ~全然写真が撮れない!ピントは合わんわ、速すぎてフレームに収まらんわ、まともな写真は一枚も撮れませんでした。(デジカメの反応も遅いし)
いや~、でも興奮するな~。 「今日は11月1日の航空祭の練習でいつもよりよく飛んでるんや。いい時に来たな」と軍事オタクさんに誉められてしまいました。
近くにある「石川県立 航空プラザ」にも寄りましたが無料施設なのに充実した展示です。実機も模型もたくさんあり、売店にも「愛」を感じました。(だって、売店に「モデルアート」のバックナンバーがあるんだもんね
)
さて、戦闘機の離発着をもっと見ていたい誘惑を押しのけ、前回行き損ねた「日本元気劇場」に行ってみることにしました。
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」のロケに使用された「戦艦三笠ミュージアム」を見たかったんですが・・・。
平日だったので人も少なく、ちょっとさみしい感じでした。 せっかくなんで食堂で海軍カレーを食べて帰りました。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント