« ♪どうでもいいですよ♪その26 | トップページ | オルニトレステスを作ろう! その1 »

2009年10月14日 (水)

流れた橋

私の作業場がある京都の八幡市には「上津屋橋」別名「流れ橋」があります。
ここは時代劇のロケでよく使われる有名な橋です。(在りし日の風景)
N5
先日の台風18号の増水で、見事に流れたそうなので、近いので見に行きました。(ただの嬉しがり

四季彩館に車を停めると、「現在流れ橋は流出中」の看板が。
N1
お~見事に橋が無くなっています。
N2
橋脚だけ残して、無残な歩道部分で子供たちが遊んでいました。
N3
毎度お馴染み記念写真
N4

復旧には1年ほどかかるそうです。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« ♪どうでもいいですよ♪その26 | トップページ | オルニトレステスを作ろう! その1 »

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

コメント

丁度、先週の土日に、天気が良かったのでサイクリング
ついでに「流れ橋」見に行こうかと思ってて結局行かなかった
のですが、流れてしまってたのですね・・・。
(伏見にいながら一度も見に行った事がありません)

投稿: サトル | 2009年10月17日 (土) 16時29分

昔は辺鄙なところでしたが、今は食事や宿泊もできるようになって、行きやすくなりました。
サイクリングの人もいっぱいいましたよ。

投稿: カズやん | 2009年10月17日 (土) 19時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ♪どうでもいいですよ♪その26 | トップページ | オルニトレステスを作ろう! その1 »