鳥羽竜
兵庫県でまたトリケラトプスの仲間の化石が発見されましたね。
福井県をはじめ、日本で続々と恐竜が発見されるのは、恐竜ファンとしては嬉しい限りです。
そんな日本恐竜発見場所のひとつである三重県の鳥羽に、先日行ってきました。
鳥羽竜(トバリュウ)発見場所。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
コメント
はじめまして、hagemasaともうします。大阪在住です。
小生も恐竜には目がありません。
ずっとロムってましたが、初めてコメントします。
鳥羽の発見場所には、7,8年前に行きました。
丹波や福井の勝山もそうなんでしょうが、全く普通の場所なんですね。
こんな場所でよく化石見分けられるなぁと感心します。
これからもコメントさせていただきますので、よろしくお願いします。
投稿: hagemasa | 2009年11月28日 (土) 04時23分
篠山での角竜化石発見のニュースは、随分とにぎやかでしたね。
朝日新聞ほか、福井に展示してある荒木さんの作品(アーケオケラトプス・オーシマイだったかな)が参考として載ってましたね!素晴らしい!!先生のお名前も載っていて、うちの職員も喜んでいました!
鳥羽水族館、いいですねぇ!
投稿: タブリン | 2009年11月28日 (土) 10時06分
hagemasaさん、コメントありがとうございます。
私が子供の頃は、日本からは恐竜の化石は発見されないって言われてましたから、嬉しい限りです。
ブログ見ました。私も麺類好きなので参考にします!
タブリンさん、いらっしゃいませ。あの日は、写真掲載の許可のため、あっちこっちの新聞社から電話がかかってきました。
鳥羽水族館、麦畑さんの作品も見てきましたよ。
投稿: カズやん | 2009年11月28日 (土) 11時12分