事業仕分け人! Sか?Mか?
新政権が行っている事業仕分けが、とても興味深いですね。
自民党政権時にあった、しがらみやぬるま湯体質をここでいっぺん見直せるのも、政権交代の醍醐味ですからね。
(ネットだけじゃなく午後のドラマの再放送なんて止めて、テレビで生中継すればいいのに)
ところで、ニュースやワイドショーで蓮舫議員が事業担当者をまくし立てる場面がよく出てきますが、みなさんどちら側に立って見ているのでしょう?
蓮舫に「もっとやれ~!」と言う方?、それとも「あんなネチネチ聞かれて、かわいそう・・・」と言う事業側?
もちろん、追求されたり、廃止されて当然の天下り温床事業もありますが、まじめにやっているところでも「予算は全て清廉潔白に使っています!」と胸を張って言えるところも少ないのでは?(もちろん国費なんですから、それが当然なんですが)
前にどなたかが「アラキはMや」と書いてましたが、確かに私は中継を見ていると、どちらかと言えば冷汗かいている事業側に立って見てしまいます。
反対に、蓮舫側に立って、「何なまぬるいことやってんねん!もっといてこましたれ!もっと言うたれ!」と悪魔のような形相で見ている人もいるでしょうね。
ま、世の中、泣く子と正論を言う人には勝てませんからね。
(関係ありませんが、大むかしに蓮舫さんが司会のテレビの深夜番組に恐竜倶楽部の人たちと一緒に出たことがあります)
今日とうとう、二男が新型インフルエンザに罹ってしまいました。
私も人間ドックの結果が芳しくないところを診察。親子で病院三昧の1日でした。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「人間の種類」カテゴリの記事
- 貧乏性(2012.12.24)
- 同じ割合(2012.04.14)
- おじさん図鑑(2012.03.22)
- いいひと?(2012.02.16)
- 自己評価 造型師とアーチスト(2012.01.31)
コメント
そうそう、荒木先生は紛れも泣く
ドが付く『M』ですよね!
蓮舫に関しては、彼女を見る度に
むかしTVでアホな事やエロい事を
イロイロやってたのを思い出すから、
何を言っても説得力に欠けます
投稿: アール | 2009年11月17日 (火) 00時19分
ま、見てるだけの人間はSやMやと気楽ですが、当事者はそれどころでは無いでしょうね。それとも出来レースなんでしょうかね?全部折衝で戻ったりして
投稿: カズやん | 2009年11月17日 (火) 13時40分