到着!アポロ11号!
やっと発売になりました!「バンダイ 大人の超合金 アポロ11号&サターンV型ロケット」本日我家に届きました。
ン万円するだけあって、豪華なパッケージ&梱包です。
模型も精密ですね。白と黒のカラーリングなので、単調になりがちですが、ディティールがシャープでいいです。
サターン5型ロケットの1段目
2段目
大好きな月着陸船もよく出来ています。ハシゴは薄くシャープです。
ロケットを組立てようかと思いましたが、また今度。
なんかこれで、レベルやエアフィックスやモノグラムのサターンロケットのプラモを一生作らないような気がしてきました・・・。
確かにオモチャにしては高価ですが、こうやって買うバカな大人もいるわけですから、今度は是非1/100スケール「太陽の塔」を作ってください!バンダイさん!(1/200スケール お祭り広場でもいいよ )
4Dカットモデルも新登場!惑星探査機 はやぶさもね!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「お薦めモノ」カテゴリの記事
- 講談社 どうぶつアルバム「新恐竜100」発売!(2022.09.06)
- 「はじめての日本のれきし えほん」(2021.11.25)
- 荒木恐竜工房オリジナルモデル第二弾 販売します。(2020.08.24)
- 福井恐竜博物館 特展会場限定「トロオドン フィギュア」の紹介(2017.07.06)
- PNSO 恐竜、動物フィギュアがアマゾンで買えるぞ!(2017.03.16)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「アポロ・宇宙」カテゴリの記事
- 「ファースト・マン」を見に行く(2019.02.27)
- ディスカバリー号が来たー!(2015.12.09)
- アポロ17号船長「ユージーン・サーナン」フィギュア(2015.09.06)
- ついに買ったぞ!スペースシャトル 発射台付 !(2014.10.04)
- 「宇宙博2014」に行ってきたぞ!(2014.09.22)
「コレクション」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアに行く(2024.06.29)
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- トランクルーム整理(2023.11.01)
- 平安蚤の市に行く(2022.12.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
「模型」カテゴリの記事
- 騎龍姿 木曾義仲と巴御前を作るぞ!(2025.04.24)
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
「大阪万博」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 赤く染まる太陽の塔(2020.12.05)
- ドールハウスフェア2020→EXPO’70パビリオン→海洋堂塗装造形師 いきもの展(2020.11.15)
- 太陽の塔展からの天王子動物園からの松村しのぶトークショー(2018.09.20)
コメント
これ、欲しいです!でも意気地がなくて買えません。
アポロは「ビックワンガム」以来です…。
ところで、別の話題で恐縮ですが、『ぼくは恐竜造形家』、拝読しました。
何故でしょう、ほろっと涙が出ました。
勝手に背中を追いかけてきた私ですが、
いつまでたっても追いつけない理由が分かった気がします。
どうか、お身体お大事になさって、いつまでも恐竜造形を続けて下さい。
投稿: A.E.G | 2010年3月29日 (月) 20時57分
A.E.G さん、「ぼくは恐竜造形家」を読んでいただき誠にありがとうございます。
「賢しらに僅かな不運を見せびらかすな!」とエボシに罵られそうですが、涙が出たと伺って、A.E.G さんの優しさにこちらがキュンとなりました。
ビッグワンガムは、年齢的に微妙に買ってないんですよね。もうちょっと若いか、大人だったら集めていたはずなのに。アポロも有ったのか・・・欲しい!
投稿: カズやん | 2010年3月29日 (月) 21時53分