« 恐竜模型のイベント情報です | トップページ | 到着!アポロ11号! »

2010年3月26日 (金)

第二京阪道路

ローカルな話で恐縮ですが、3月20日に第二京阪道路が全線開通しました。

実は自宅から実家までほぼ一直線でつないでくれている、ありがた~い道路です。
これまで実家に帰るときは、車でざっと45分~1時間かかっていました。
今日、実家に行く用事があり、初めて新道を走ってみました。
松井山手から寝屋川北まで、直線距離にすれば10kmほどでしょうか。
有料部分はもったいないので、側道で走ってみましたが、快適、快適、25分しかかかりませんでした。 (なんかちょっと旅行しているような気分でした)
有料道路を走れば10分ぐらいかも。

Photo

実家の庭は、今は誰も手入れする人間がいないので、荒れ放題。松の葉も電線に触れるぐらいになっていました。
今回思い切って、シルバー人材センターに頼んで、バッサリ剪定してもらいました。

before(去年夏)

Kusa11
after(今日)

Photo_2
子供のころからあった大きな柿の木も、落ち葉や落ち柿で下の家に迷惑をかけているので、根元でバッサリ。

4

この柿の木に「子供の頃、よく登ったな~」な~んて思い出が全くありませんので、悲しい気持も湧かず、反対に庭が明るくなって、スッキリしました。

公共工事については色々言われますが、私は国の事業として、日本国中隅々まで道路を作るのは良いことだと思っています。(リニア新幹線で、東京-大阪間を1時間!なんて、あんまり意味が無いと思いますが、それでも1分でも早い方がいい人もいるでしょうね。)
早く、紀伊半島を一周回る高速道路ができないかな。

でも側道、あまりにも早く到着するし、お店にも寄れないのが唯一味気ないですね。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 恐竜模型のイベント情報です | トップページ | 到着!アポロ11号! »

日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 恐竜模型のイベント情報です | トップページ | 到着!アポロ11号! »