花博の恐竜展に行ってきました。
今日は良い天気でしたね。
さて、朝から花博記念公園へ。「咲くやこの花館」で今日から開催されている「植物の進化と恐竜展」を見に行ってきました。第二京阪道路で一直線!
「咲くやこの花館」は20年前開催された花の万博のメインパビリオンで、現在も大型植物園として運営されています。
昨日、アバターのDVDを見たばかりなので、大きな植物がまるで惑星パンドラのようです。
これはタビビトノキ。5~6mありそうですね。
世界最大の花、ラフレシア。樹脂でコーティング保存されています。
恐竜展は館の中心のフラワーホールで開催されています。植物のおかげで、すでに会場全体がジュラシックパークみたいです。
会場ではクイズラリーやゲーム・シアターなど催しもあります。5月5日まで開催です。
花博公園・咲くやこの花館では、20周年記念ということで色んなイベントを開催予定です。
交通の便も良く、アウトレットモールなども近くにありますので、是非みなさん御覧くださいね。
で、帰りは163号線沿いの神座ラーメン門真店に寄りました。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント