太古の生きもの展示室 オープン!
今日は篠山市の黒豆の館にオープンする「太古の生きもの展示室」のオープニングセレモニーに出席してきました。
篠山で発掘された初期の角竜や獣脚竜、哺乳類化石のレプリカ、当時の丹波地方を復元した大きなタペストリー、そして私が作成させていただいたアーケオケラトプス模型などが展示されています。見学無料です。(オープン前にアーケオと記念写真)
篠山市長さんや京大名誉教授の河合雅雄先生、恐竜の鳴き真似を披露される議員さんなどの御挨拶のあと、招待のお客さん、一般のお客さんと一緒に内覧。ひとはくの三枝先生ともお話しができました。
アーケオケラトプスがこれだけのお客さんに囲まれることは二度と無いかも・・・(いえいえ冗談です 皆さん来てくださいよ)
「黒豆の館」は今回の化石発掘現場に近く、丹波の特産品の販売やレストランも併設されていますので、お近くにお越しの際は是非寄ってくださいね。
私も昼食に「角竜ロマン弁当」をいただきました。(ん~タケノコが角なのかな?違うみたい・・・)
現在、「太古の生きもの展示室」の愛称を募集中です。詳しくはこちらでどうぞ。
さて前回と違い、さすがに今回は日帰り。 「るり渓温泉」に寄って一風呂あびて、親子丼。(喰ってばっかり)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「マスコミ」カテゴリの記事
- 新聞に載りました(2024.11.26)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 「となりの人間国宝さん」に認定されました。(2024.07.23)
- 福井駅観光交流センターの恐竜オブジェと柴田神社と加賀大観音像(2023.10.27)
- 日経新聞に載りました(2022.10.01)
コメント