« スティラコサウルスを作るぞ! その4 | トップページ | スティラコサウルスを作るぞ! その5 完成 »

2010年5月 4日 (火)

たまには家族サービスもしないと

いつも一人であっち行ったり、こっち行ったりしていますが、たまには家族サービスもしないと・・・。
とは言っても、GWに沖縄や東京ディズニーランドに連れて行ける甲斐性もないので、嫁の実家の若狭に。

昨日3日は実家に寄った後三方の民宿に泊まり新鮮な海の幸をいただきました。

1
民宿の風呂がショボかったので、夕食後は「みかた温泉 きららの湯」へ。なんか「千と千尋」っぽい造りです。

8
食見(しきみ)より常神半島を見る。

2
今日4日は、敦賀から長浜を観光。
まずは敦賀の松本零士ロードに。車掌さんと記念撮影する星野鉄郎、ではなく二男。

3
昆布館を見た後、滋賀県の長浜へ。もちろん海洋堂ミュージアムも見てきました。

4
息子は初めてなので、とても喜んでました。もちろん嫁は別行動で、ガラス館やらをウロウロした模様。

5
長浜は、海洋堂ミュージアムのオープン時に来てから5年ぶりですが、すごく観光客が多くてびっくりしました。
表参道から大通寺を見る。けっこう雰囲気のあるプラモデル屋もありました。

7_2
お昼に食べた長浜ラーメン。とんこつですな。

6

史跡やお店もたくさんあって、ここで一泊してゆっくり観光したい街ですね。

琵琶湖一周、行きも帰りも渋滞に巻き込まれましたが楽しいプチ観光でした。(2kgも太ったぜ!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« スティラコサウルスを作るぞ! その4 | トップページ | スティラコサウルスを作るぞ! その5 完成 »

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、食見は昔仕事で泊まったことがあり魚が美味しいことが印象に残っています。

海洋堂ミュージアムは知りませんでした。
今度是非行ってみたいですね。

投稿: hagemasa | 2010年5月 5日 (水) 02時26分

若狭は新鮮な魚づくしで美味しかったですよ。
常神半島の先にある「マスト」という食堂に、よく食べに行きました。

海洋堂ミュージアムは、食玩を使ったシャドーボックスみたいな小さなジオラマがたくさんあって楽しめますよ。(食べものやも多いし)

なんか家族サービスと言いながら、自分の好きなところばかり回ってしまいました。

投稿: カズやん | 2010年5月 5日 (水) 09時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スティラコサウルスを作るぞ! その4 | トップページ | スティラコサウルスを作るぞ! その5 完成 »