スティラコサウルスを作るぞ! その5 完成
スティラコサウルスを作るぞ!の最終回、彩色です。
彩色はいつものようにアクリル絵具を使用します。
まず腹側の色から塗っていきます。
模様をつけていきます。なんだかうり坊みたいになってしまった。
メインサイトにアップしました。こちらをどうぞ。「スティラコサウルス2010」
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「模型を作る」カテゴリの記事
- 近況備忘録(2025.04.03)
- 荒木恐竜工房オリジナルモデル第3弾 「始祖鳥」額装を販売します。(2024.12.23)
- 久しぶりに恐竜を作った(2024.06.03)
- 祝 北陸新幹線福井延伸!(2024.03.17)
- 福井県立恐竜博物館のティラノミムス模型(2024.01.14)
コメント
スティラコさん完成、お疲れ様です。
口の開き具合が、いかにも生きているように感じます。
鱗や皺のディティールの付け方の解説は私も楽しみにしています!
投稿: 友ぞ。 | 2010年5月 6日 (木) 12時27分
友ぞ。さん、コメントありがとうございます!
)
ちょっと制作の方はお休みしますが、また見に来てください!(と言いながら、ウズウズして作り始めるかもしれませんが
投稿: カズやん | 2010年5月 6日 (木) 13時34分