祝 恐竜博物館10周年 その2
恐竜博物館のワークショップ終了後、本館の常設展示リニューアルを見てまわりました。
エントランスからエスカレーターをB1まで下りると、カマラサウルスの産状展示があります。
このカマラサウルスの実物化石は現在クリーニング中で、1階のクリーニング室、ダイノラボで見ることができます。
恐竜展示室では、新たに動刻のティラノサウルスが出迎えてくれます。
また全身骨格も新しい展示が増え、それに合わせて私も復元模型を制作しました。(画像はヨロイ竜のクライトンサウルス)
新たに制作した模型はこちらを御覧ください。
福井の恐竜ゾーンでは、新種のドロマエオサウルス類やフクイティタンの展示があります。
今回、特別展、常設展示と、久しぶりに館内を歩きまわりましたが、これは1日ではとても見て回るのは無理ですね。
福井県立恐竜博物館の10周年常設展示リニューアル紹介ページ
初めて恐竜博物館に来る方は是非泊りがけで。
付近には温泉や観光地もありますよ。
私はいつも一泊しています。
(今回の出張で2kg太っちまった )
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント