« 模型教室in信州新町化石博物館2010 | トップページ | 松本城と温泉巡り »

2010年8月 9日 (月)

続報 三笠市立博物館の恐竜模型展の様子。

現在、北海道 三笠市立博物館で開催中の「荒木一成 恐竜模型の世界」ですが、先日新聞掲載をお知らせしましたが、博物館のスタッフから会場の様子の画像を送っていただきました。(Kさん、ありがとうございます!)

各模型が展示ケースに入っています。

1a
子供さんの目線でも大丈夫ですね。

6a
私にとっては一番安心できる状態で展示していただいていますし、ガラス越しですが、模型も間近で見てもらえそうです。

4a
写真撮影もOKですので、道内のみなさん見に来てください!(もちろん他府県の方もね)
8月29日(日)までです。

3a
さて今回、先日終了した枚方市と新潟市と三ヶ所で模型を展示していただきましたが、三ヶ所、三様でとても面白く、勉強になりました。

三笠市の展示は、先に述べたように、博物館ならではの正統な展示で、作者が最も安心できますし、間近で作品を見れますが、ガラスが一枚あるため、見る方には少し隔絶した感じがあるかもしれません。

新潟市での展示は、子供さんと親御さんを対象にしているので、ジオラマ仕立ての展示スペースや太古をイメージした背景の前に恐竜を並べるというインパクトのある展示でした。
模型はむき出しのため、作者には少しハラハラな展示ですが。

今回最も私にとって印象深かったのは、枚方市の展示でした。何度か書きましたが、アートスペースという空間に私の恐竜模型はそぐわないのではないかと、ずっと不安でした。
また、台座に上にむき出しで模型を置くというギャラリー特有の展示方法も、作者にとっては最も恐ろしい展示方法ですが、見る方にとっては、これほど見やすい展示はありません。結果、来場者もとても喜んでおられたし、私もアートギャラリーでの模型展示に意外な可能性が見えたような気がしました。

同じ模型でも、展示方法やパッケージによって、色んな風に見せ方があると勉強できた夏でした。
人間、死ぬまで勉強ですな~。

(実はまだ高山市にいたりします)

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 模型教室in信州新町化石博物館2010 | トップページ | 松本城と温泉巡り »

恐竜」カテゴリの記事

雑想」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
8/8に息子と三笠市立博物館を訪問し、
恐竜模型を堪能させていただきました。
動きそうな感じととてもリアル??な皮膚感に二人とも「スゴイ」の連発でした。
他の小さいお子さん達もガラスに張り付いて見てましたので展示に関しては安全第一だと思います。
(だた、ティラノサウルス前のテープが大人には微妙で下の段をしゃがんで見てたら、変な人の見えたかも・・・)
広い道内で日帰りでいける範囲で開催されてラッキーでした。
ありがとうございました。

投稿: 鉄鉱石 | 2010年8月10日 (火) 12時41分

鉄鉱石さん、ご来場・コメントいただき、ありがとうございます!
落ち着いた雰囲気で見てもらえそうですので、しゃがんで、背伸びして見ていただければ嬉しいです。

投稿: カズやん | 2010年8月10日 (火) 20時26分

はじめましてdes!!
8/22の模型教室参加当選通知が今日、届きました(・∀・)イイ!

でもじつは・・・ かなり「大きいお友だち」なんですけど、大丈夫でしょうか?
きっと参加される方は、子どもさんたちや親子連ればかりなんでしょうね(゚ー゚;
当選したのはカナリ嬉しいものの、ちょっとドキドキだったりします(*゚∀゚)=3ハァハァ

嫁には「そんなに心配なら、キャンセルすれば?」と言われてますが、せっかく荒木さんにお会いできて指導してもらえるチャンスなのに、躊躇なんかしてられないですよね(○゜ε゜○)ノ~~

張りきって恐竜、つくりま~す!(v^ー゜)

投稿: 夕焼番長@札幌 | 2010年8月12日 (木) 19時28分

夕焼番長@札幌さん、どうぞお気軽に御参加ください!
結構難しい教室ですので、親子参加だと、最後に作っているのは「親御さん」という光景はよくありますので。
お待ちしております!

投稿: カズやん | 2010年8月12日 (木) 21時11分

荒木せんせ!
レスありがとございます(/ ^^)/

では、心置きなく参加させていただきます!
それにしても・・・ かなり難しい教室とは(汗)
いちおう学生時代の美術は、絵画と工芸は「優」だったんですが、彫塑はニガテでした(p_q*)

ダイジョブだろか( ̄○ ̄;)!

彩色は水彩絵の具を持参、と言われていますが、アクリル絵の具はダメでしょうか?

ちなみに当日のお題は・・・何かなぁ?
僕的にはスーパーサウルスなんか作ってみたいdes(*^-^)

投稿: 夕焼番長@札幌 | 2010年8月13日 (金) 21時44分

夕焼番長@札幌さん、ご心配なく。小学生には少し難しいということですので。
アクリル絵具OKです。
作る模型はティラノ系肉食恐竜を予定しています。
よろしくお願いします!

投稿: カズやん | 2010年8月14日 (土) 08時13分

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ティラノ系ですか?!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

これは俄然、ヤル気MAXですな★゜・。。・゜☆゜・。。・゜

三笠の博物館にはアロサウルスの骨格模型も展示してますしね。
僕はカルノタウルスが好きなんですよ! あの角が・・・(*^-^)

楽しみにしてます!!

投稿: 夕焼番長@札幌 | 2010年8月15日 (日) 14時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 模型教室in信州新町化石博物館2010 | トップページ | 松本城と温泉巡り »