北海道ひとり旅 その2
さて、三笠市立博物館の教室も無事終了しましたので、明くる23日からは、レンタカーを借りてデッカイドー!北海道!を実感させていただきます。
最初に言い訳しておきますが、何度も書いているように北海道の地理は「全く」分かっておりません。
札幌駅近くのレンタカーを借ります。「わ」ナンバーのパッソ。
この日23日の宿泊地は摩周湖温泉です。今日は完全に移動の日のつもりです。
私の当初の計画では、道東自動車道で行くつもりでしたが、レンタカーのナビで検索すると「あきまへん!道央自動車道で行きなはれ」と出るので、素直に従いました。
北海道に来てから、3回目の三笠IC(観光バス・教室、そして今回は通り過ぎました)
高速を降りてからも延々のどかな風景をひたすら走ります。
道の駅で鹿肉のほくほく丼をいただきました。
でも予定を変更して正解!
美幌峠から見た、屈斜路湖はまさしく絶景!でした。
しかも、湖からの風の冷たいこと! 展望台に上がる前に長袖の上着をはおりました。(嫁さんが持って行けって言うんで、しかたなく持ってきましたが、役に立ちました)
屈斜路湖周辺には温泉がいっぱいあるようですが、この日はもう遅いので、ホテルにチェックイン。
明くる本日24日は、朝8時にチェックアウトして、昨日行けなかった「コタンの湯」に入ってきました。
あいにくの雨でしたが、濡れるのは同じですよね。(坂本竜馬風)
サービスカット
つづく
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「サービスカット」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 金沢観光(2017.08.30)
- 池田に猪食い(2015.11.13)
- コノドント館 訪問(2013.08.01)
「2010年北海道ひとり旅」カテゴリの記事
- 北海道ひとり旅 番外編(2010.08.31)
- 北海道ひとり旅 その7(2010.08.29)
- 北海道ひとり旅 その6(2010.08.28)
- 北海道ひとり旅 その5(2010.08.27)
- 北海道ひとり旅 その4(2010.08.26)
コメント
荒木せんせ!
ご無事なようで何よりですヽ(´▽`)/
というか、北海道満喫してますね。
現地在住歴ん十年の僕でさえ、霧のかかってない摩周湖は見たことがありません。
集中豪雨の被害にも遭われていないとのことで安心しました。
カンペキなスケジューリングは、やはりあのように緻密で精巧な模型をお造りになるお方ならでは?
くれぐれもパトさんには停められないように。
Do警は「わ」ナンバーを集中攻撃しますので(危)
投稿: 夕焼番長 | 2010年8月25日 (水) 12時46分
ブログにも書きますが、霧のかかってない摩周湖も見れました。
でもスケジュールは行き当たりばったりなんですよ。これが一人旅の唯一良いところですね。
投稿: カズやん | 2010年8月25日 (水) 20時44分