工房引越し作戦 その3
さて件の物件、私も気に入り、嫁の賛成も無事得て、契約することにしました。5月のことです。
当時は今年夏の展示会前で、100点余りのほぼ全ての模型は出品予定だったため、「搬出は今の作業場から持っていってもらって、返却は新しい作業場に持って来てもらえば、引越しがラッキー」なんて、安直に考えていましたが、これが間違いでした・・・。
結論から言うと、売主さんの都合で引渡しは10月になってしまったからです。
物件契約して間も無いころ、用事で海洋堂に顔をだしたとき、専務とシゲタ氏に新しい仕事場を買った話をしました。
するとシゲタ氏曰く「なんで、お前はいっつもそんな誰も行ったことないようなとこを仕事場にすんねん?上野の科学博物館の裏あたりに小そうても工房に作ったら、仕事いっぱい来るで」
専務曰く「荒木はあかんねん。地元から離れられへんタイプやねん」
・・・
確かに・・・。私も若い頃は東京で!とか、福井の勝山で!とか思ったことがありましたが、東京は地震が来るかも?勝山は雪が積もるしな~、とか考えやめてしまいます。やめる理由を考えてしまう段階でだめなんでしょうね。
海外で一旗挙げようと思う人、実物大の恐竜を作ろうと思う人はそのために前向きに準備や努力します。
人は自分が想像できることは実現できる可能性がありますが、想像しない(できない)ことは一生実現できないでしょう。
私の場合は、小さな恐竜模型の博物館を作りたいというのが精一杯の夢です。
今回はその夢の第一歩です。
続く(不定期)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「人間の種類」カテゴリの記事
- 貧乏性(2012.12.24)
- 同じ割合(2012.04.14)
- おじさん図鑑(2012.03.22)
- いいひと?(2012.02.16)
- 自己評価 造型師とアーチスト(2012.01.31)
「工房引越し・模様替え」カテゴリの記事
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 2階に収納畳コーナーを作るぞ(2024.06.17)
- お下がりの冷蔵庫と洗濯機(2024.03.23)
- 作業場所移動作戦(2024.02.24)
- 令和の工房改装計画その4 一階を片付けるぞ!(2021.12.11)
コメント
こんにちは。
新しい工房いいですね!
1階の25畳フリースペース!素晴らしいです。
恐竜模型博物館もぜひ地元で!お願いします。
投稿: ネコワークス | 2010年10月 6日 (水) 12時46分
もうネコさんにはお馴染みの場所だと思いますので、落ち着いたら是非遊びに来てください!(いつ落ち着くか分かりませんが
)
投稿: カズやん | 2010年10月 6日 (水) 20時29分
>私の場合は、小さな恐竜模型の博物館を作りたいというのが精一杯の夢です。
全然小さな夢ではないですよ!素晴らしいです。
荒木さんならお出来になると思います。
ぜひ実現させて下さい。
(さり気なく、SW関係も)
投稿: A.E.G | 2010年10月11日 (月) 11時25分
A.E.Gさん、ありがとうございます。
少しでも夢が叶うようにがんばります。
(さり気なく、アポロ関係もね)
投稿: カズやん | 2010年10月11日 (月) 12時15分