« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見てきた | トップページ | 再び丹波市「恐竜・子ども夢フォーラム」のお知らせ »

2010年12月 2日 (木)

テレビばっかり見ています

昨日のヤマトの続きではありませんが、古代進役のキムタクは良い意味でも悪い意味でもキムタクでした。どんなドラマでどんな役を演じても「キムタク」以外に見えないのは、やはりそれだけスターなんでしょう。田村正和のように。

反対に、演じた途端、その役柄にしか見えなくなるのは角野卓造さんです。
ラーメン屋のおやじをやればラーメン屋のおやじにしか見えなくなるし、あるときは弁護士、学校の先生、警察官、あるときは近藤春菜と、すべて同じ役者が演じてるとは思えないくらい役になりきってしまいますね。

私は役者のことは全然分かりませんし、どちらがどうと言うのではありませんが、配役って本当に重要で大変だなと思います。

また明石家さんまの「ホンマでっか!?TV」でも、おそらくこの番組に出なければ、真面目な人格者として一生を全うされたであろう先生たちが、さんまにいじられ、本性を曝け出されています。しかし、すごく良い意味でベールが剥がされていて、見事ですね!さんまさん。

反対に先日、爆笑問題がフタバスズキリュウの発見者の鈴木さんと対談する番組がありましたが、太田氏の質問があまりにも下卑で、いやな気分になりました。

ま、お笑いのことも全然分からないので、なんとも言えませんが、人の意外な一面を引き出すのにもテクニックが必要でしょう。人を怒らせたり卑しめるのは簡単ですが、いかに意外な良い一面を引き出すのは難しいと思います。さんまさんも一朝一夕でお笑いモンスターになったわけではないでしょうから、場数の問題なのかもしれませんね。

追伸:映画「ヤマト」上映前の「あしたのジョー」の予告編で、丹下段平役が香川照之と知って、見に行くことに決めました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見てきた | トップページ | 再び丹波市「恐竜・子ども夢フォーラム」のお知らせ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

雑想」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、僕は明日から入院です。今日は家族で夕御飯を食べに行きました。恐竜グッツの店に行きました。僕は最近粘土で大きなティラノの模型を作りたいと思っています。でもお母さんに勉強しなさいと怒られています。とてもションボリです!

投稿: KENTA | 2010年12月 2日 (木) 22時22分

KENTAさん、まずは手術がんばってくださいね。
そして勉強もがんばれば、模型作りも許してもらえますよ。
(陰に隠れて作るのも楽しいですけどね

投稿: カズやん | 2010年12月 2日 (木) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見てきた | トップページ | 再び丹波市「恐竜・子ども夢フォーラム」のお知らせ »