シーラカンスが好き! その11 オリジナルフィギュア その壱
久しぶりのシーラカンスです。
昨年からヤフーオークションで出品されていた、fish craft REALさんのシーラカンス模型をやっと落札して入手できました。
私世代には御馴染みの「思い込みズングリムックリ体型」のシーラカンスと違い、最新の情報&標本観察&魚好きで造形されたリアル版のシュッとしたシーラカンス模型ですね。
造形会社勤務での経験からか、この大きさですが中空で、とても軽量にできています。全長38cm。(比較用:カロラータ小モデル)
是非、現生魚類だけではなく、絶滅海生動物の模型も作っていただきたいです!(特にアノマロカリス 魚ちがう! )
![]() ★ Safari お買い物プレゼント実施中!詳しくはコチラサファリ社... |
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「コレクション」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアに行く(2024.06.29)
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- トランクルーム整理(2023.11.01)
- 平安蚤の市に行く(2022.12.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
「シーラカンス」カテゴリの記事
- シーラカンス壁掛けレリーフ(2019.12.15)
- シーラカンスが好き!その22 シーラカンス スタチュー エクスプラス(2016.08.12)
- シーラカンスが好き!その21 フェバリットのシーラカンスが来た~!(2016.04.03)
- フェバリットからシーラカンスが発売されるぞ!(2016.03.21)
コメント
こんにちは。僕は、今日学校の帰りに、渋谷の東急ハンズに行って、例のファンドという粘土を買って来ました。三種類あったんですがどれが自分にあっているのかわからないので、全部一つずつ買ってみました。使ってみた感じをまた報告しますね。
投稿: KENTA | 2011年1月20日 (木) 17時28分
KENTAさん、また使い心地や違いを報告してくださいね。
ウロコの作り方なんかも、粘土の種類によって違うと思いますよ。シーラカンスなんかも作ってみても面白いかもしれませんね。
投稿: カズやん | 2011年1月20日 (木) 23時06分