新作恐竜模型が続々
兵庫県の大谷君がまた新作恐竜模型の写真を送ってくれました。
前から挑戦していたトリケラトプスです。
トリケラトプスは頭の形が難しいですが、特徴をよくつかんでいると思いますよ。
そしてもう一点、丹波竜も作ってくれました。
どちらも、とてもきれいな色、模様に塗れていますね。
次回はもう少しポーズに変化を持たせると動きが出るかもしれませんので、挑戦してみてください。
また先日、静岡科学館に来てくれた埼玉県のKENTAさんも作った恐竜模型を数点持ってきてくれ、見せてくれました。ところが写真を撮るのを忘れてしまい、年賀状の画像を紹介します。
ティラノサウルスがトリケラトプスを倒したところで、私の作品を参考にしてくれたようです。
ティラノの歯など、細かいところまでしっかり作ってくれています。
トリケラの片方の角が折れているところなど、かっこいいですね。
私が中学生の頃より、KENTAさんのほうが数倍上手いですよ!
大谷君、KENTAさん、これからもがんばって作ってくださいね。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「投稿作品」カテゴリの記事
- 令和 最初の投稿作品(2019.09.14)
- 平成最後の新春 投稿作品祭り(2019.02.17)
- お彼岸 投稿作品祭り(2018.09.23)
- 新春 投稿作品祭り(2018.01.18)
- 嵐の総選挙記念? 投稿作品祭り!(2017.10.22)
コメント
こんばんわ。ビックリしました、ぼくの作った恐竜の写真が荒木さんのブログにのるなんて。嬉しいです、ありがとうございます。今はディノニクスを作っています。頭の羽毛の表現がなかなか上手くいきません。出来ましたらアドバイスお願いします。
投稿: KENTA | 2011年1月14日 (金) 20時08分
KENTAさん、あの時せっかく作品を持ってきてくれたのに、写真を撮り忘れてごめんね。
羽毛や羽根を作るのは、ちょっと難しいですね。この前使っていたプリミエは薄く延ばすと折れやすいですから、ファンドの方がいいかもしれませんね。
投稿: カズやん | 2011年1月14日 (金) 21時03分