屋外撮影が好き
ネタが無いので、先日作ったプテラノドンの写真です。
メインサイトに掲載した画像と同じく、自宅近所の公園で撮影しました。
やっぱり、翼の部分が透過光で血管が透けて見えてるとかっこいいんですけどね。
CG加工のスキルも無いし・・・
でもこうやって屋外で撮影するのって大好きです。(時々恥ずかしいけど )
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
コメント
こんにちは。そうですね野外でさつえいをすると普通に撮った写真とは違いまるで恐竜が生きてるみたいでとても模型が引き立ちますね。
投稿: kenta | 2011年5月17日 (火) 17時13分
kentaさん、ありがとう!このホメ上手!
投稿: カズやん | 2011年5月17日 (火) 19時02分
こんにちは(*^_^*)
まるで生きているようですね!太陽の光を浴びて大空を舞う姿。活き活きとしていますね。
良いなぁ。絵葉書とかで販売して欲しいなぁ♪
この写真を見て、そうだそうだ。と、久しぶりにフィフティダイノソアズを読み返しました♪(o^-^o)
投稿: ソフィー | 2011年5月20日 (金) 16時40分
ソフィーさん、ありがとうございます。
「フィフティダイノソアズ」お持ちで、思い出していただき嬉しいです!
あのプテラノドンは赤い毛糸を血管に見立て、半透明の用紙で挟んで翼を作りましたので良い効果が出ました。
今度少し小さい模型で樹脂粘土で翼を試してみようと思っています。
投稿: カズやん | 2011年5月20日 (金) 21時01分