超~ローカル朗報
ま、地元以外の方にはどうでもいいちゃ、どうでもいいんですけど、昨日回ってきた回覧板にちょっとうれしいことが。
自宅最寄り駅(JR松井山手)の開発計画らしいんですが・・・
キター 温浴施設~
ヤッホ~
わ~い
どんなのが出来るんかな~
ワクワク
そういえば最近、奈良健康ランドにもスパワールドにも行ってないな~。
(家電量販店なんかどうでもいいので、温浴施設は頓挫しませんように・・・ )
あとブックオフができたら言うことないねんけどな。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「不動産・マネー」カテゴリの記事
- 「英 EU離脱!」に思う(2016.06.25)
- ヤフオク哀歌(エレジー)(2016.02.02)
- 労働と報酬と詐称と返金(2014.05.04)
- スターウォーズビデオ狂想曲(2013.03.27)
- 安倍相場(2012.12.19)
コメント
超ローカルネタには私が・・
もう20年近く前になりますが、仕事で松井山手駅とその周辺開発の模型をつくりました。
その計画は、ホテルやスポーツ施設、ショッピングセンター等、当時の状況から考えるととても信じられないような内容でした。
その通りというわけではありませんが、最近のすごい発展はけっこう近いものがあります。
ますます便利になってほしいもんです。
でも、近くに色々あるのにまだ家電量販店つくるのか・・・
投稿: ネコワークス | 2011年6月 9日 (木) 12時45分
僕が住んでる北関東の小さな町にも、家電量販店はヤマダ、コジマ、K'sと揃ってます。ファーストフードチェーンも有名なのはほとんどありますが、さすがに健康ランドはないですね^^;
あの手の施設や映画館は、やっぱり人口が10万人を越えないと難しいのかな。
それから、ごく個人的なことですが、メガバンクの支店が揃ってないのも辛いです。お金の出し入れには仕方なくコンビニのATMを使ってますが、自分の口座に出し入れするのに、いちいち105円の手数料を取られるのは、なんともバカらしいです(ToT)
投稿: TOM | 2011年6月 9日 (木) 13時23分
ネコさん、私もその計画につられて20年前に住まいを決めたんですが、その後見事にバブルははじけ…
でもその分、交通渋滞がひどくなってきましたが。
でもやっと賑やかになってきましたね。
TOMさん、ま、面積規模からは、せいぜいスーパー銭湯どまりと思いますが、なんせまだ掘削もしてないみたいですので、中止にならないよう祈るばかりです。
映画は面白いですね。一時街からは見事に映画館が無くなってしまいましたが、いまは郊外にシネコンができてきてるので、映画見に行くのは困らなくなりましたね。
投稿: カズやん | 2011年6月 9日 (木) 21時03分
いいですねー温浴施設僕も、温泉が大好きです。僕が好きなのは、どちらかと言うと熱めのお湯ですね。出たときに体がさっぱりして気持ちがいいです。
投稿: kenta | 2011年6月 9日 (木) 22時51分
江戸っ子のオッサンか!? kentaくん
最近は電気風呂も心臓に悪そうで入れなくなりましたよ、私は。
ま~でも、サウナの後の水風呂はたまらんね~
投稿: カズやん | 2011年6月 9日 (木) 23時14分