恐竜模型教室 in 樟葉
さて昨日は、地元の樟葉生涯学習市民センターで恐竜模型教室、「夏休み工作教室 石粘土で作るティラノザウルス」を行いました。
恐竜大好きな枚方市の小学生が参加。
3時間という長丁場でしたが、少しもだれることなく、皆さんがんばって「自分だけの」ティラノサウルスを作ってくれました。
今回お手伝いに、私の三番弟子、森岡青年がボランティア参加。ありがとう!
午前の作品の一部。
午前・午後の2回で、各15名の募集開始すぐに80名以上の応募があり、抽選で参加者が決まりましたが、選にもれた皆様、本当に申し訳ありませんでした。スタッフさんはまた来年もやりたいとおっしゃってくださったので、その際はまたよろしくお願いいたします。
さて教室後は、昨年お世話になった「くずはアートギャラリー」の平井さん、清水さん、そして森岡青年と打上げ飲み会(何の?)。
一仕事した後の、美味しくて楽しいお酒でした
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
コメント
樟葉の恐竜粘土教室に参加させていただいた者です。
昨日はどうもありがとうございました!
とってもとってもエキサイティングなひとときでした。
娘は、図鑑にいただいた先生のサインを、
宝物のようにしています。
抽選にもれた友人が、作品を見て、
次の機会にはまた絶対に申し込む!とコーフンしていました。
また、必ず枚方に来て下さいね!
お待ちしています(^^)
投稿: 愛ママ | 2011年7月24日 (日) 19時10分
愛ママさん、教室ご参加ありがとうございました!
)
愛ちゃんもがんばって、かわいい色のかっこいいティラノサウルスを作ってくれましたね。
来年も教室ができましたら、お友達と御一緒に、またご参加ください
(西暦を間違って失礼しました
投稿: カズやん | 2011年7月24日 (日) 19時29分
せんせい、恐竜の作り方を教えてくれてありがとうございました。恐竜の筋肉や骨のことがよくわかりました。せんせいが、僕のティラノは、とても強そうだと言ってくれたので、とてもうれしかったです。
投稿: りゅうせい | 2011年7月25日 (月) 00時17分
りゅうせいくん、教室に参加してくれて、ありがとう!
骨や筋肉のこと、少しむずかしかったかもしれないけど、がんばって、強そうで、かっこいいティラノサウルスができましたね!
おうちでも、また挑戦してみてくださいね
投稿: カズやん | 2011年7月25日 (月) 08時38分