九州上半分ひとり旅 フェリー編
この日記を書いているのは27日の夜、博多のホテルからですが、先の日記に書いたように、26日の夜、大阪南港フェリーターミナルから、名門大洋フェリーに乗り、九州に向かいました。
31日に行う長崎市科学館の模型教室のためですが、去年の三笠の時と同じように、せっかく行くんなら、日にちに融通をつけて、九州の観光もしたいということで、少し早く出発です。
このへんが自由業の良いところですね。
九州に行くにあたって、何で行こうか色々悩みました。九州新幹線か?夜行バスか?青春18切符か?
悩んだあげく、フェリー+車で行くことにしました。大きな理由は、やっぱり教室に恐竜模型を持って行きたいということでした。(赤いティラノの入った箱)
去年の北海道と違い、九州には3回ほど行ってます。
中学校の修学旅行(笑)、家族でハウステンボス、佐賀県立宇宙科学館の模型教室。
修学旅行もハウステンボスも長崎、今回も長崎。と言うわけで、3度行った割には、佐賀県と長崎県にしか行ってないわけです。
ですから、今回はせめて長崎、佐賀以外の県も行きたいのです。
と言うわけで、夕方にフェリー乗船。
すっかり寝てしまい、明石大橋も瀬戸大橋通過も見逃してしまいました。
曇ってま~す。
北海道と違い、一晩で到着。到着後も、大阪南港の地図を出している、おまぬけナビ。(もちろんすぐ修正しましたが)
さて27日は北九州市に向かいます。
少し遅れながらの日記になりますが、九州上半分旅行の始まり始まり
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「2011年九州上半分ひとり旅」カテゴリの記事
- 九州上半分ひとり旅 愛媛県総合科学博物館・石の民俗資料館編(2011.08.06)
- 九州上半分ひとり旅 長崎・佐賀・別府編(2011.08.05)
- 九州上半分ひとり旅 雲仙地獄めぐり・長崎編(2011.08.04)
- 九州上半分ひとり旅 熊本城・御船恐竜博物館編(2011.08.03)
- 恐竜模型教室 In 長崎市科学館(2011.08.01)
コメント
今頃は九州を満喫しているところでしょうか?
私の記憶が正しければ、20年前、たしか福岡タワーだったと思いますが、
つらい思い出があります・・・
最上階に行くチケットを買い、長蛇の列に並び、
いよいよエレベーターに乗り込む寸前に
トイレに行きたくなり、
まぁ我慢できるかと思ったものの、
最上階到着と同時に、
限界が訪れ、
最上階にはトイレがなく、
何も見ずに、階下へ。
史上最高の切羽詰った顔だったと友人に言われた思い出です・・・
並ぶ前にトイレ!
お気をつけください!!
投稿: 自虐の女 | 2011年7月28日 (木) 10時08分
旅行記楽しみにしております!
投稿: ナリケン | 2011年7月28日 (木) 12時06分
自虐の女さん、先日はお世話になりました
福岡タワー、なかなかにトラウマな経験ですね。
残念ながら福岡は寝て素通りです
ナリケンさん、私も本当はひとりで旅行したくないんですけどね
投稿: カズやん | 2011年7月29日 (金) 00時30分