« ドラゴンのサターンロケットを組み立てるぞ! | トップページ | kentaくんのアンキロサウルス »

2012年1月19日 (木)

「北斎の富士」を見に行く

今日、京都伊勢丹の美術館「えき」KYOTOで開催中の「北斎の富士 冨嶽三十六景と富嶽百景」を見てきました。
(Hさん、招待券ありがとうございました

Fuji
富士山大好きなので、いやほど富士山を見ることができて眼福のひとときでした

「富嶽百景」から「網裏の不二」

Amiura

このような、くもの巣や漁網越しに富士山が見えるデザインセンス抜群の構図も良いのですが、上京するたんびになかなか姿を見せてくれない富士山を彷彿とさせる「曇天の不二」に一番親近感が湧いたりして

U0014806

ところで、ネットで面白い動画がありました。日本テレビの「世界まる見えテレビ~」の映像みたいですが、私は未見だったので、とても興味深く見ました。

私は完全に東洋人でした!
嫁は半分西洋人!

北斎の描く風景にも一脈通じそうですね。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« ドラゴンのサターンロケットを組み立てるぞ! | トップページ | kentaくんのアンキロサウルス »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドラゴンのサターンロケットを組み立てるぞ! | トップページ | kentaくんのアンキロサウルス »