教室の準備
さて、今日は今週末3月11日(日)に大阪市立自然史博物館で行う模型教室に使う芯材を作ります。
今回は参加者に事前募集で、ティラノサウルスとトリケラトプスの2種のどちらかを選んでもらってます。
出来ました。ズラ~と並んだ芯たち。
さてどんな風に肉付けされ、どんな恐竜が出来上がってくるか楽しみです。
参加される皆様、よろしくお願いします!
ところで、こんな記事をネットで見つけました。
「本人そっくりの人形「自分さん」がリアルすぎて気持ち悪すぎると話題に」
ま、立体プリンターの使い方の一種で、どこかがきっとやるだろうと思ってましたが、結構前からあったみたいですね。
「似すぎて怖い?自分そっくり人形」
少し前には、こんなニュースもありました。
「お面:リアル「コワかわいい」」
以前、有名人のフィギュアはそっくりに作ってはいけないという不文律があるのでは?なんて書きましたが、海外のフィギュアは何年も前から本人スキャンして作ってるそうなんで、もう何がなにやら分かりませんね。
なんか、写真が発明された頃の画家の気分・・・
でも、14万円ぐらいで、自分や恋人そっくりの人形が作れるんなら・・・・まさにリアル8分の1計画ですね
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「人形」カテゴリの記事
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
- ブロントサウルスの足跡の中に(2023.09.14)
- 大阪の恐竜イベントに行く(2023.09.12)
- 天理参考館に「インドのヒンドゥー世界」展に行く(2023.09.05)
- 名古屋に来た!その1 横山美術館 ノーマンロックウェル展(2022.10.11)
コメント
恐竜制作教室やっぱり抽選でした。

結果は・・・
暖人軍曹には黙っていたので話題に上げずお蔵入り~。
せめて恐竜だけでも見に行こうかな。
ただ、開催直後は人、人、人でしょう
投稿: ルナパパ | 2012年3月 6日 (火) 23時34分
ルナパパさん、せっかく申し込んでいただいたのにすみませんでした。
他にもきっとおられると思いますので、この場を借りてお詫びいたします。
恐竜展は6月までですし、期間中イベントもたくさん予定されていますので、暖人軍曹くんと一緒に是非見に行ってください!
投稿: カズやん | 2012年3月 7日 (水) 00時06分
模型教室の準備ですか、
お忙しそうですね。でも写真を見ていると
去年の夏の教室でのことを思い出します。
また行きたいです。
本人そっくりのフィギュアのことですが、
ホットトイズという外国のフィギュアメーカーもすごいですよ。
主に洋画のキャラクターを1/6スケールで
フィギュア化しているみたいで、
リアルさのクォリティーが半端ないです。
あまりの凄さに、ついつい魔が差して
ヤフオクでターミネーター2のシュワちゃん(T-800)とアイアンマンマーク6を落札しちまいそうです。
既にルーク・スカイウォーカーは出ていますが、
スターウォーズシリーズもリリースされるみたいです。
投稿: 長崎のヒロやん | 2012年3月10日 (土) 00時42分
ホットトイズが作れるんですから、日本のメーカーも深田恭子や武井咲のそっくりフィギュアを出して欲しいですね。やっぱり女優のそっくり人形は出したらあかんと言う不文律があるんですかね~
)
(一説によると、それをすると整形してるのが…
投稿: カズやん | 2012年3月10日 (土) 13時49分