カズやんの羽毛ティラノサウルス
とうとう大型のティラノサウルス類にも羽毛のあった化石が見つかりましたね。
“羽毛の巨大恐竜” 化石発見
えらいこっちゃ
これはある仕事で先日作った、羽毛を持ったティラノサウルスの模型。
(kentaくんの模型のほうがモフモフしてるな~ )
これまでは、ティラノの子供には羽毛があっても、大人にはもう無かったかもしれないと、勝手にこれまで作ったティラノの羽毛なしの理由にしていましたが、そろそろ限界ですか?
(ちょっと言い訳っぽい作品 )
最近の、研究者の監修がある仕事では、ティラノサウルス類には羽毛が有るのは前提で制作することが多くなっていました。
思うに、昔の尻尾を引きずったティラノの復元を懐かしむように、裸のティラノを懐かしむ時代が来るのかもしれませんね。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
- 久しぶりに恐竜を作った(2024.06.03)
「雑想」カテゴリの記事
- 何年かぶりの花火大会(2024.09.17)
- 台風10号(2024.09.01)
- 備忘録 相続登記をやってみる(2024.08.16)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 「となりの人間国宝さん」に認定されました。(2024.07.23)
「日記」カテゴリの記事
- 何年かぶりの花火大会(2024.09.17)
- 台風10号(2024.09.01)
- 備忘録 相続登記をやってみる(2024.08.16)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
コメント
すごいです。やっぱり師匠ですね造形も羽毛の付け方もまるで僕と違います。植毛は、簡単ですが粘土で羽毛を再現するのは、なかなか難しいですね。
投稿: kenta | 2012年4月 7日 (土) 13時35分
いや~植毛の方が難しいっすよ
表現する羽毛のボリュームは、どうも作者の毛髪量に比例するのかも~
投稿: カズやん | 2012年4月 7日 (土) 14時29分
ユウティラヌス、フアり。白亜紀に気温が下がった時期に適応か?ということですねえ、化石の拡大を見てみましたが、たしかに、ん~っ、羽毛表現いそがなくては。前に少し話しましたが、獣毛繊維は捲縮形状が強く模型につけると何か違うかな~ってなって、カンガルーの毛(どの部分だったか?)拡大してみたら枝がありまして、鳥っぽいかな~っと。いやまだ自分のなかでの正解をさがしております。
投稿: tsukudados | 2012年4月 7日 (土) 19時37分
tsukudadosさん、羽毛恐竜の表現は私にはさっぱり分かりません。
始祖鳥を恐竜と捉えるなら、少し分かりやすくなるんですが・・・。
でもティラノほど大きな動物の羽毛ってね・・・
ダチョウのチョロ毛みたいなのをどう作るかですね。
投稿: カズやん | 2012年4月 7日 (土) 20時18分
おお!!いいんじゃないんですか!?確かにもう少しフサフサにすると羽毛っぽいですね。羽毛を表現するにはもっと浅く刻めばいいんじゃないんでしょうか。てか世界の巨大恐竜博2006の公式カタログに載っているティラノサウルスにも少し羽毛が生えています!!隣のページに載っているアレクトロサウルスやゴルゴサウルスの方がフサフサですね。ティラノサウルスの成体に羽毛が生えていたという説は結構、前からあったのではないでしょうか。長くなってすいません。
投稿: ぴすたちお4号 | 2012年4月 8日 (日) 08時23分
ぴすたちお4号くん、良い指摘ですね。
ティラノサウルス類に「羽毛があったであろう」はかなり前から言われていましたが、今回は実際に大型の種類に確認されたことが重要なんでしょうね。
化石が発見され、研究が発表されるまで数年のタイムラグがありますから、研究者の間では周知の事実だったんでしょう。
投稿: カズやん | 2012年4月 8日 (日) 09時40分
って、モフモフは大歓迎!。
しっぽピン、って説ね、ニッポンのオモチャ作家が提唱したって話だよね、実践的に。
坂道コロコロ歩くオモチャで恐竜作ったらコケちゃう。って。
ってコトで、お次はち○こヨロシクだね!w。
投稿: apuro | 2012年4月 8日 (日) 19時57分
模型を作ると、上半身と尻尾のバランスは本当によく分かりますね。
でも、でっかいチ○コをつけたら、その絶妙のバランスが~!って「下ネタかい!」
投稿: カズやん | 2012年4月 8日 (日) 21時11分
やっぱり、羽毛なんですか…
昨年、毛のないティラノサウルスをやっと作ったのに。
先生、羽毛ティラノの製作記も是非、お願いします。
ところで、何でただの「毛」じゃなくて「羽毛」と言うのでしょうか?
投稿: 友ぞ。 | 2012年4月 9日 (月) 23時23分
友ぞ。さん、これが時代の流れと言うもんですかね…
哺乳類の毛も鳥の羽毛もウロコが変形・進化したもので基本的な構造は変わらないと思いますが、羽毛のほうが繊維状から羽根状までいろんな形状に進化していますから、恐竜に表現する場合、化石として残っているもの、類推できるものなど、形状を表現するのが難しいところですね。
今回の発見は繊維状の細長い毛のようなものだったようです。
投稿: カズやん | 2012年4月10日 (火) 00時01分
羽毛恐竜をwikipediaで調べたらとても詳しく載っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E6%81%90%E7%AB%9C
本当に羽根っぽい毛をもった化石が見つかっていて、鳥類は恐竜類から分かれたと言うことから、「恐竜の毛」=「羽毛」なんですかね。
羽毛恐竜と言っても、荒木先生の言う通り、色々あるので、表現する時は、よく資料を探す必要がありそうですね。
オヴィラプトルとティラノサウルスでは毛の形が違っていてもいいわけですし、同じ個体でも部位によって羽根の形が違うこともあるんですよね。現代の鳥もダウンとフェザーでは全く違いますもんね。(羽毛布団の事ぐらいしか知りませんが。)
ついでにこんなブログも見つけました。
読み進めていくと、私にはついていけません。
http://openblog.meblog.biz/article/3335775.html
しかし、インターネットは本当に便利に色々な情報が手に入りますね。
自分も人の役に立つ情報を発信できるようになりたいものです。
投稿: | 2012年4月10日 (火) 23時28分
すみません、名前を入れ忘れました。
投稿: 友ぞ。 | 2012年4月10日 (火) 23時29分