ちょっと息抜き
この頃夏の用意でバタバタしてますが、ちょっと息抜き。
先日近所のTSUTAYAがDVDのレンタルが100円だったので、この前の日記の予告通り、「ガタカ」「スプライス」「グエムル 漢江の怪物」「自虐の詩」を借りてきました。
どれも面白かったけど、私は「スプライス」が一番面白かったかな。
私はわりと映画は好きなんですが、いつも前情報を入れすぎて、実際に見たとき「それほどでもないな~」ってよく失敗します。
なので、以前にも書きましたが、テレビの深夜放送でなにげに偶然見た、全然知らない映画が、めちゃくちゃ面白かったりします。
「バタフライエフェクト」や「マレーナ」、「オープンウォーター」なんかは、そんな風に偶然見て、本当に面白かったですね。
最近物忘れがひどいので、先日読んだ「GANTZなSF映画論」の内容もすっかり忘れていたので、どれも結構白紙の状態で見れて良かったです。(「リアル・スティール」はまだ新作で高かったのでまた次回に)
(あっ「自虐の詩」は業田良家のファンなので見たかっただけで、思ってたより面白かったです。)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 侍タイムスリッパーを見た(2024.11.01)
- 35年前の番組の記憶(2024.05.31)
- 映画「ゴールデンカムイ」を見る。そして味噌煮込みうどん(2024.01.22)
- 映画 ザ・クリエイターと鬼太郎を見る(2023.11.22)
「雑想」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
コメント