白山自然保護センター 中宮展示館で常設展示
今年春にリニューアルされた、白山自然保護センター 中宮(ちゅうぐう)展示館に私が制作した恐竜模型が常設展示されましたので、恐竜博物館の教室のあくる日に見に行きました。
場所は(石川県からは)白山スーパー林道、中宮料金所の少し手前、大自然に囲まれたところにあります。
中宮展示館は白山の自然や営み、歴史などをジオラマや大型ディスプレイで展示、解説されています。
私の模型は、主に白亜紀前期の手取層群、桑島化石壁から発掘された動物を紹介したコーナー「恐竜時代の動物」に展示されています。
カガリュウは初期のティラノサウルス類と考えられ、私が制作した模型は同時期中国に生息した「ディロング(Dilong)」を参考にしています。
納品前工房で
同じく手取層から見つかったイグアノドン類の歯の化石。
私が制作したイグアノドン(Iguanodon)の模型。二足歩行から四足歩行に移行する段階を表現して制作しています。
同じく納品前の写真
共に国立科学博物館の真鍋真先生に監修していただきました。
で、模型と一緒に記念写真
厳冬期は道も閉鎖になりますし、「どうぞ行ってみてください」と気楽に言える場所ではありませんが、スーパー林道を抜けると合掌作りで有名な白川郷ですし、周辺にはスキー場やキャンプ場、温泉もたくさんありますので、機会がありましたら行楽の予定のひとつにお加えください。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント
友人達と白川郷に行こうと話していた所です。
実現したら寄って見ますね。
投稿: テディ | 2012年7月11日 (水) 20時07分
こちらの仕事は、テディさんの古巣のN社のIさんとのお仕事でした。
白川郷、いいですね。本当は冬に行きたいんですけどね。
投稿: カズやん | 2012年7月11日 (水) 21時50分