夏のダラダラ旅行記 その1 小布施から草津温泉
さて8月5日の長野市立博物館の教室が終わったあとからの日記です。
この日の宿は群馬の草津温泉に取ってます。
まだ昼過ぎでしたので、まず小布施にある「北斎館」に行くことにしました。
晩年の葛飾北斎が小布施に逗留し、数多くの肉筆画を残していたそうです。
なんと!私の数人手前で、開館35年、来館者数800万人達成したみたいです!
「あ~あんな遠いところに駐車せんかったら、俺が800万人目だったかも~!」
でも記念のポストカードもらったので満足。(←単純)
ここは以前の職場の仲間と行く予定にしていたのに、キャンセルになってしまったので是非行きたかったところです。
ま、ひとりで宿泊するには味気ないので、標高1800mの露天風呂だけでも堪能。
と~っても気持ち良かったです。(人が多すぎてサービスカットは撮れませんでした…。期待していた方、ごめなさい )
ちなみにこんな露天風呂でした。(ホテル紹介ページから)
さすがにこのあたりは、半袖ではちょっと寒いくらい涼しかったです。
標高2000mの白根山付近のつづらおりの道路をジオラマモードで。
その後明るいうちに、草津温泉に。好きなんですわ!草津温泉!これで3回目です。
教室(=仕事)も終わったことですし、一杯飲んで、温泉にでも入ってホッコリいたしましょう。
一休みしたあと、西の河原大露天風呂や宿の隣にある地蔵の湯へ。
多くの観光客で賑わう湯畑。夜はライトアップされていて幻想的です。
この日は湯畑近くの光泉寺の石段をロウソクで飾るイベントをやってましたので、記念にパチリ!
西の河原大露天風呂はまだましですが、宿の風呂や「地蔵の湯」は恐ろしく熱かったです!
さて、小布施に行く途中に万代書店 長野店がありましたので、チェック!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「2012年夏のダラダラ旅行記」カテゴリの記事
- 夏のダラダラ旅行記 番外編 戦利品(2012.08.12)
- 夏のダラダラ旅行記 その6 豊橋から人形美術館に行くが・・・(2012.08.11)
- 夏のダラダラ旅行記 その5 沼津から浜松に行く(2012.08.10)
- 夏のダラダラ旅行記 その4 「特撮博物館」とスカイツリーに行く(2012.08.09)
- 夏のダラダラ旅行記 その3 「恐竜王国2012」に行く(2012.08.08)
コメント