水没と復活
さて、実は今日も恐竜博物館で打ち合わせがあったため、昨日は博物館近くのホテルに宿泊しましました。
こちらは昨日教室が終わったあと行ったおそば屋「中村屋」さん。
昔ながらの中華ソバと食べログにあったので行きましたが、ん~美味しかったんですが、私が思ってたのと違いました。
明くる今日は午前中に博物館での打ち合わせを終ったので、一般道でゆっくり帰ってきました。
8号線で途中毎度の「お宝一番 越前店」に寄って、近くの「まつりずし」で昼飯食べて、敦賀-大津-山科経由といつもの道です。
宇治あたりまで帰ってきたら、にわかに暗雲が。バルンガみたいだ!
お店に少し買い物に寄って出てきたらすごい雨が降っていて、駐車場には足首近くまで水が溜まっていました。あわてて車まで走ったら、胸ポケットに入ってた携帯電話が水溜りにドボン!
見ると電源は入っていたので、ちょっと拭いてそのまま家まで帰りました。
で、帰って携帯を見ると、液晶が消えています・・・ 電源も入りません・・・・
携帯死亡・・・・
いやいや、まずは電池を抜いて、隅々まで拭いて、振って振って中の水を抜きます。(水滴が出てくる出てくる! )
それから数時間エアコンの前に吊って除湿?(効果あるのか? )
さて電池入れて、電源ON!お~見事復活!
すまん!一瞬でも、この機会にスマホに買い換えようなんて考えた俺を許してくれ!
まだ長野市立博物館での展示は継続中ですが、とりあえず今夏の模型教室などのお出かけ仕事はこれで一段落です。
今回も仕事ついでに一人であちこち行かせてもらいましたが、家族はほったらかしでした。ちょっと家族サービスもしないといけませんね
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
コメント
バルンガですか、懐かしい。ウルトラQはよく出来ていましたねぇ。
携帯電話、水没して復活しても、基盤の接合部分、腐食して(何しろ面積が狭い)ダメになることが多いそうです。この際思い切って、スマホにかえましょう。と言う私めも、裸眼では目がついていかず、パソコンでええか〜 とオッサン携帯しばり状態なんですが
、変えて、よかったら教えてください。
投稿: tsukudados | 2012年9月 4日 (火) 08時14分
そうなんですよね~。
常に外回りしている仕事なら、スマホは必需品とも思うのですが、ほとんど工房での仕事ですからね~
リサイクル屋に行ったときは、フィギュアの値段が適正か調べたいときは多々ありますが
今の携帯も7年使ってるんで、そろそろですかね。
投稿: カズやん | 2012年9月 4日 (火) 11時39分
こないだはどうも!
ケータイを水没させると、いったん復活したように見えてもバッテリーが後で膨張してくる危険があります。
もうすぐiPhone5が出ますし、ここは思いきって、、
(^_^)
投稿: hagemasa | 2012年9月 5日 (水) 22時32分
みんなで脅かす~

でもこれも何かにきっかけですかね?
iPhone買ったらhagemasaさんの仲間に入れてくれますか?
投稿: カズやん | 2012年9月 5日 (水) 22時50分
もちろん、大歓迎です!ぜひおいで下さい!(^-^)
投稿: hagemasa | 2012年9月 7日 (金) 03時34分