« ちょっとムカつく | トップページ | 気分は宇宙飛行士! »

2012年11月25日 (日)

モデラーズエキスポに行く

昨日(24日)はtsukudadosさんに情報をいただき、南港ATCで開催されている、「モデラーズエキスポ(Modeler's Expo)2012」に行ってきました。

M4
20人余のモデル作家さんが参加するイベントで、トークショーや実演などもあります。
3連休のなか日ですが、親子連れはほぼ皆無で、会場はオッサン率100パーセント!

M5
もう何て言うか、これでもか!って感じの超絶技巧のジオラマ作品がところ狭しと展示されていました。

どろぼうひげさんの壮絶電飾「デススター2」

M6
錆びた車に

M7
錆びたピカチュウ(のロボット?)

M8
セクシーなメタルフィギュア おっぱいの形がよろしおまんな

M9
沈没コアファイター

M10
洪水の自転車通学(うそ)

M11
どの作品も時間の一瞬を切り取ったようなジオラマの数々。

実は私は今まで一度も模型の展示会に行った事がありませんでした。(今年夏に行った「浜松ジオラマファクトリー」ぐらいですかね。)

私も模型の世界の住人と思っていましたが、全然別ものですね。
作品の完成度に対する追求度というか、探求心というか、私のそれとは別次元でしたわ

恐竜も模型作品として作る場合は、これくらいのものを作らないと、永遠に仲間に入れてもらえませんね。

でも「作品の見せ方」は非常に参考になりました。

私が切実に思ったのは、前から言ってますが、「和巧の紙創りの葉っぱは高すぎるから、もっと安価な葉っぱを出して!とりあえずクラフトパンチで!」ということです。
せっかく素晴らしいジオラマでも、もう少し葉っぱがいっぱいあったら、もっと良くなるのに!!ってのもありました。

お恥ずかしい話し、参加作家さんのお名前も全然知らない方ばかりで、当然その世界では有名な方でしょうから、それだけ私が無関係で生きてきたと言うことですね。
ドールハウスや鉄道模型と同じくらい、ジオラマやヒストリカルフィギュアと関わりがなかったということでしょうか。結構本とか持ってるけどな~読まんからな~。

よくブログ「遮断呆人」を拝見しているので、デススター2のどろぼうひげさんにお声をかけてみましたが(スターウォーズつながりで)、全く私のことはご存知ありませんでした・・・。佐藤直樹氏のことは知ってたので、ちょっと悲しかったです

モデラーズエキスポは入場無料!本日25日までですよ!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« ちょっとムカつく | トップページ | 気分は宇宙飛行士! »

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

スター・ウォーズ」カテゴリの記事

コメント

昨日、あの時間から行こうとしていたところ、急にお客さんがおこしで、行けなくなりました。今日、友人モデラーSが案内するというので早めに行ってきます。もし気力が残っていましたら日本橋ボークスもやっつけたりますわ

投稿: tsukudados | 2012年11月25日 (日) 08時52分

tsukudadosさん、今頃会場でしょうか?
作者さんもいますし、じっくり見出したら、何時間でもおれそうな空間ですもんね!オッサン率高いですけど

投稿: カズやん | 2012年11月25日 (日) 15時11分

行ってきました。今回はフィギュアフェスタやと聞いてたんですけど、違いましたね、やはりというか、ジオラマ中心。まあ雑誌でよくみる作品なんか見れたからよかったです。どの作品も、時間かかったやろなぁ、という感じ、根気の塊ですね。ジオラマモデラーはこの、根気の塊の部分を大いに評価します。ジオラマモデラーは自分の作り上げた図面どうり(図面は頭の中に書き上げる人もいる)作ったパーツを組み上げていくという感じですから、全体を全部造りあげていくフィギュアモデラーのことを超絶と感じているらしいですよ。それにそれぞれ得意分野があり、このウェザリングはこの人、こういう表現はあの人というものも有って説明してもらうとなかなか面白いです SUMIさんと話してたんですが模型にはまっているのは圧倒的にわたしら世代らしいですね。
ジオラマの葉っぱ、いっぱいあったらもっと良くなるのにというのは、僕も感じました、それに木の種類、草の種類も少ないし、この時期にこんな葉をもつ木はどうかなっていうのもありましたねぇ。クラフトパンチ、作っちゃいましょうか?ジュラ紀、白亜紀の植物を調べて
あと日本橋をやっつけたろうとボークス周辺をうろうろしてたら、足をやっつけられました

投稿: tsukudados | 2012年11月25日 (日) 17時42分

確かに、十把一絡げにジオラマと言ってしまいましたが、そのなかでも得意分野の細分化がありそうですね。
ふと思ったんですが、模型・モデラーの系統樹を作ったら、結構面白いでしょうね。
モーターライズ模型、1980年代に絶滅とか

投稿: カズやん | 2012年11月25日 (日) 20時17分

こんばんは。
これはまた、コアな世界ですね。

私は昨日、神流町恐竜センターに行ってきました。
お目当てはもちろん、秋祭りで募集されていたフィギュアの展示。
数は10点ほどと少なかったものの、tsukudadosさんのヴェロキラプトルやオバキンさんのサイカニアを始め、気合いの入った作品ばかりで、自分の未熟さにオシッコちびりそうでした。

コッチもイラストは老若男女の方が描かれてましたが、フィギュアに出品しているのは30~50代のオッサンばかりでしたよ。

投稿: 友ぞ。 | 2012年11月25日 (日) 22時44分

そういえばモーターライズなくなりましたね。 ゼンマイで動くガメラ、足の部分を焼いたマイナスドライバーで溶かし止めるのに、左右逆にして足が後ろ向き、泣きました

投稿: tsukudados | 2012年11月25日 (日) 22時56分

友ぞ。さん行かれたんですね。友人に映像を送ってもらいました。ホマロケファレ綺麗に仕上がっていましたね、なんか輸送事故があったようですね

投稿: tsukudados | 2012年11月25日 (日) 23時10分

友ぞ。さん、レポートありがとうございます!
ま、模型離れは確実にあるでしょうし、今の子供にはもっと手っ取り早くて面白いものが身の回りにいくらでもありますもんね。
tsukudadoさんの思い出に、ローソクでキャタピラを溶かしたことを思い出しましたわ

投稿: カズやん | 2012年11月25日 (日) 23時46分

モデラーズエキスポで検索してこちらにコメントいたします。

私にとって神様みたいな存在である荒木一成さんがこの会場に来ていたなんて・・・・

本当に感謝感激&なんて惜しい事をしたと悔やんでおります。
どろぼうひげさんがカズやんさんを知らないという事!!!!!説教しておきます(笑)

ご紹介遅れましたがブログ記事に掲載していただいた廃車模型と錆ピカチュウを作ったアラーキー事、荒木智と申します。ジオラマビルダーとしてライターをやっております。
はい、カズやんさんと同じ荒木一族です!!。
中学校の頃から「針師カズやんの恐竜」をモデグラで拝見して大大大ファンです。ライターネームとして「情景師アラーキー」を名乗っているのはもちろん「針師」のあの響きの影響ですよ!!

本当に超有名な造型家がいらしてくれた、しかもあまり模型展示会に来たことがないという事とは大変名誉です。素人モデラーだけで運営してあそこまでのイベントに盛り上げました。1年後にまた同じ場所で開催いたしますので是非おこしください。

また今後はお見知りおきいただければ幸いです。

私のブログもよろしくお願いいたします。
「情景師・アラーキーのジオラマでショー」

http://arakichi.blog.fc2.com/

投稿: 情景師アラーキー | 2012年11月26日 (月) 11時46分

情景師アラーキーさん、コメントありがとうございます!
アラーキーのお名前や作品は模型誌などでよく拝見しております。(それこそ同姓なので覚えやすい
どれも素晴らしい作品ばかりで、眼福のひと時であるとともに、自分の未熟さも痛感させてもらいました。
ちなみに会場でアラーキーさんを呼ぶスタッフさんの「荒木さん!」という声に何度振り向いたことか(笑)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!

投稿: カズやん | 2012年11月26日 (月) 12時25分

初めまして、村尾と申します。     実はここ20年ぐらいはずっとコンバットモデルをやっています。モデラーズエキスポにも行っておりました。       まさか荒木さんが、あの場におられたとは、なぜ気ずかなかったのか!     しかし、荒木さんのジャンルを超えた模型への興味、理解への姿勢にうれしくなりました。                最近、息子の興味がずっと恐竜で、つられて恐竜を作りはじめましたが、奥が深く、一から十まで考え作っていく面白さにはまってしまいました。 またブログもたのしみにしております。          これから、ちょくちょくと、よろしくお願いします。                                 追伸                 モデラーズエキスポに来られていた、tsukudadosさんは、もう30年ぐらい前に謎の円盤UFOのインターセプターの模型、キャノピーなどガラスをまげて作られた、驚がくモデルを作られた、RC伍長さんと同一人物ではないでしょうか?       どろぼうひげさんのスピナーを見ていて、感じたのですが、あの電飾インターセプターを見て感動して、模型作りにのめりこんでいきました。間違っていたらすいません。でももう一度みたいんです。

投稿: 村尾 一 | 2012年12月 1日 (土) 13時53分

村尾さま
コメントありがとうございます!
私もモデラーのつもりでしたが、今では完全な積んどくモデラーです・・・
なので、モデラーズエキスポはとても面白かったし、興奮しました。
恐竜模型はまたプラモと違う面白さがあると思いますので、是非また作品ができたらお見せください!
tsukudadosさんのRC伍長さん説は私は分かりませんが、きっとご本人がお答えいただけるでしょう?

投稿: カズやん | 2012年12月 1日 (土) 14時10分

RC伍長ですか、懐かしい。あのインターセプターは置いてあったお店がなくなり、その後どうなったかわからないんです パーツを金属にかえたり、ガラスを、バーナーであぶって曲げ、ドライヤーで冷やしているため、表面が引っ張られ硬質ガラス化して、研磨のさいにバラバラに崩壊したり(はめ込んだら強いんですがねぇ)苦労しました。
どろぼうひげさんのスピナー、すごくいいですね。でも光量の調整がアナログですごく嬉しかったです アナログ万歳

投稿: tsukudados | 2012年12月 2日 (日) 10時47分

荒木さん、それにtsukudadosさん、ありがとうございます。やはりそうでしたか。ああ、あのインターセプター見れないんですか?残念です、、、でも恐竜作りたのしいですね。夢中になっています。 ひとつ教えてほしいのですが、いろいろな粘土がありますが、固まってから、ごく細かなうろこなど、ほりこむのには、なんという粘土を選択すればいいでしょうか?粒子のこまかな粘土ということでしょうか? このような質問は掲示板にすればいいですか? ともあれ、ありがとうございます。

投稿: 村尾 一 | 2012年12月 2日 (日) 14時27分

村尾さん、こちらでお答えしても良かったんですが、掲示板にもご質問いただいてますし、他に興味のある方もおられるかもしれませんので、そちらで書いておきました。

投稿: カズやん | 2012年12月 2日 (日) 18時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっとムカつく | トップページ | 気分は宇宙飛行士! »