京都御所とエルミタージュ展に行く
昨日は嫁が「京都御所の秋の一般公開が見たい」と急に言いだしたので、京都に行ってきました。
今回は地下鉄「くいな橋駅」で「1Day フリーチケット」600円を購入。
まずは今出川駅まで行って、御所に向かいます。
観光バスもたくさん来てました。ゾロゾロと人の流れについていきます。
私が「前にも来たよな~」と言うと、嫁が「私は初めてや!」と、一悶着ありましたが、知らんぷりして行きましょう!
新御車寄(しんみくるまよせ)。天皇陛下が入られる玄関だそうです。
宮中の重要な行事が行われた紫宸殿(ししんでん)。 平城京の大極殿みたいなもんでしょうか。
天皇の日常の生活に使われた御常御殿(おつねごてん)の御三間(おみま)に置かれているお公家様のお人形。
御所を出て、苑内でお茶を一服。
さて京都御苑を南下して、地下鉄で丸太町駅から東山駅へ。
岡崎公園の京都市美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展」を見に行きます。
実は、私が高校生のころも「エルミタージュ美術展」があって、そのとき大好きになった絵がありました。
ジョシュア・レイノルズの「ヴィーナスの帯を解くキューピット(ウェヌスの帯を解くクピド)」
いまでも実家の勉強部屋にはポスターが貼ってあります この魅惑的な目と口元が好きだったんですよね
で、今回やっと実物を見ることができました。(数年前アングルの「泉」も見たし)長生き(?)して良かった~!
その後、三条寺町通に戻り、ブログにもコメントいただくYoshikoさんの個展に寄りました。
「小栗栖好子 水彩画展」
ギャリエヤマシタ2号館で11月4日まで開催中です。
ま~若い頃なら、テクテク歩いてまわる距離ですが、最近はしんどいです
京都の地下鉄は値段が高いイメージがありましたが、今回のフリーチケットはなかなか使えそうですね!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
コメント
こんにちは
Yoshikoです。
どうも水彩画展にお越しいただきありがとうございました。
嬉しく思っています。
人魚は女性の方がいいですね
泳いだら速そう。負けそう・・・(汗)
投稿: Yoshiko | 2012年11月 6日 (火) 15時54分
Yoshikoさん、お忙しいときにお邪魔しました。
南国の風景やNikoちゃんの絵など、いつもブログで拝見していたのを見ることができて楽しかったです。
ブログの食べ歩きや旅行記、楽しみにしています!
投稿: カズやん | 2012年11月 6日 (火) 18時59分