貧乏性
今年もあと一週間ですね。
サラリーマンを辞めて6年になります。
そのころは仕事納めや仕事始めの日が決まっていて、とりあえず仕事にON・OFFがありました。
だいたい仕事納めの日に忘年会があって、「良いお年を!」で、正月休み突入!
でも、いまはフリーランス、つまり自営業なので、とくに忘年会も無く、正月でも仕事があるとダラダラと工房や家でも作業をしてしまいます。
基本的には好きなことをやってるので、私自身は苦ではないのですが、少しメリハリもつけないと家族も迷惑かなって思いますし、正月も仕事している自分が「貧乏性」のように感じてしまいます。
例えば、サラリーマン時代のように12月28日から1月3日までは「仕事をしない!」と決めれば良いわけですが・・・ついイライラしてしまうんですよね~
「ぼ~っとテレビやネットを見てる時間があったら、あれを作っておきたい!」って
前にも書きましたが、小学生の頃から夏休みでは、宿題を終わらせないと安心して遊べない性質だったんで、終わってない仕事があると気になってゆっくりできないんでしょうね~ 貧乏性ですね~
仕事が無いと、これまた不安でしかたないしね~
この性格直りませんかね~
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「人間の種類」カテゴリの記事
- 貧乏性(2012.12.24)
- 同じ割合(2012.04.14)
- おじさん図鑑(2012.03.22)
- いいひと?(2012.02.16)
- 自己評価 造型師とアーチスト(2012.01.31)
コメント