« これや! | トップページ | 2012年 大晦日 »

2012年12月30日 (日)

杉浦千里のエビ・カニ博物画展と忘年会

昨日は毎年呼んでいただく、銀ヘルさん主催の模型仲間の忘年会でした。

午後7時からなので、昼前に出かけて、先日すぐ近くまで行ってたのに見損ねた海遊館サテライトギャラリーで開催中の「杉浦千里のエビ・カニ博物画展」を見に行きました。

D1
私とほぼ同世代ながら39歳で亡くなられた博物画家、杉浦氏の回顧展です。

D2
非常に繊細な筆のタッチまで間近で見ることができました。

D3
氏はウルトラマンシリーズの怪獣のデザインや模型の原型制作までされていたんですね

そのあと海遊館の裏手の波止場「マーメイド広場」にある人魚像を見にいきます。

N2
ん~ なんでこんなところに人魚像が??(大阪港とデンマークのコペンハーゲン港との文化交流の一環で寄贈されたそうです)

さて忘年会までまだ時間がありますので、長居のモンゴル恐竜展を見に行こうと思ってたら、28日から正月休みとのこと・・・
で、予定を変更して久しぶりに「世界の温泉スパワールド」に。

S1
ありゃ~もう丸1年以上来てませんでした。前にあった「フェスティバルゲート」も跡形も無くなってました。
一年間の垢を洗い落としてスッキリして忘年会場の京橋へ。

S2

忘年会では最近このブログや掲示板でも話題になっているデジタル造形の最先端の話しを聞くことができました。

S3
デジタル原型作家のYAMA823の小林康之氏とNSNR修壱氏と一緒に

こちらはSHINZENさんにいただいた「群龍割拠 猫とドラゴン展」の公式ガイドブック。

S5
作品写真のほかにメイキングも掲載されています。
SHINZENさんの制作途中ページ

S6
同じく松村しのぶ氏のページ。

S7
で、こちらは印度さんにいただいた「シーラカンス醤油入れ(笑)」

S4
わ~嬉しい!アホらしくて買ってなかったんでめちゃ嬉しいです!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« これや! | トップページ | 2012年 大晦日 »

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

シーラカンス」カテゴリの記事

人魚・マーメイド」カテゴリの記事

コメント

内容の濃い一日でしたね。忘年会良いですね。私も今年から自営業になりましたので、忘年会が在りません。少々さびしですね。しかし、人魚、シーラカンス、温泉、は毎回共通の嗜好ですね。デジタル原型の話また教えて下さい。

投稿: ☆スタージョン | 2012年12月30日 (日) 19時14分

いや~本当に若い人たちのパワーと技術はスゴイですね。おまけに国際感覚もあるし…
もう酒飲んで風呂入って寝るしかないですわ

投稿: カズやん | 2012年12月30日 (日) 20時13分

いつも楽しく拝見しております。
福井に棲み、以前、何度か書き込みさせて頂きました。
少しだけ年下のようですが、私も先日の健康診断では幾つか大きな問題が発覚しました(片方の耳が聞こえなくなりつつあるようです)
人には見せられる代物ではありませんが、私も模型を作ることが好きで、そんなことで飯を食えたらと思うこともありました。
来年もよろしくお願いします。

投稿: ぱんだ | 2012年12月31日 (月) 19時29分

ぱんださん、コメントありがとうございます。
また是非作品を見せてください。

自分では元気なつもりでも、あるとき若い時と違うと思い知りますね。
お互い無理せず身体には気をつけたいですね。

投稿: カズやん | 2012年12月31日 (月) 20時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« これや! | トップページ | 2012年 大晦日 »