スターウォーズビデオ狂想曲
さてバブル家電の話題が出たついでと言ってはなんですが、前から一度書いておきたいと思っていたことがあります。
前の日記のコメントで、私が約30年前に働き始めて最初にローンを組んで買ったのはビクターのVHSビデオデッキでした。(HR-7650だったと思います)当時の給料は10万円弱なのに、そのビデオデッキは29万円しました!
なぜそんなに欲しかったのかと言うと、(もちろんテレビ番組を録画する目的もありましたが)当時、映画「スター・ウォーズ(EP4)」のビデオ(輸入版)が発売されたからです。
今でこそ恐竜モデラーを名乗っていますが、当時はスター・ウォーズ(以下SW)・モデラーだった私は、このビデオが見たくてたまりませんでした。
そのためにビデオデッキを買ったわけです。
が、しかしこの輸入ビデオの値段は、確か35000円ぐらいしていました。で、とても買えないのでレンタルするわけですが、これまた当時TSUTAYAなどという便利なところはなく、このSWビデオを貸している輸入映画専門店は大阪の心斎橋にしかありませんでした。しかもレンタル料は売値の1割、つまり3500円(2泊3日)!
この1本のビデオを借りるために寝屋川から心斎橋まで行って、返すためにまた寝屋川から心斎橋に行くわけです。
もちろん、1回だけ見て満足するわけありませんから、ダビングするわけですが、それにはビデオデッキが2台必要です。
幸い、同級生の薬屋の息子が同じデッキを持っていたので、そいつの分もダビングする約束で重いデッキを借りに行きました。
さてこれまた当時のVHSの生テープが高い!やっぱりわざわざSWのビデオをダビングするんだから、一番いいテープを使おうと、「マクセルHGX」という生テープを買ったんですが、これがなんと当時1本4500円!たった1本がでっせ!
さてケーブルでつないでダビング開始ですが、友達の分まで録画しますから、2時間ごとに目覚まし時計をかけて、録画しては巻き戻して、録画しては巻き戻してを繰り返し、ダビング終了・・・。
つまり、たった1本のSWのテープのコピーために、(デッキ代は除いて)レンタル代3500円+テープ代4500円+往復2回分の交通費約2000円=10000円!(+労力)がかかったわけです。当時の貨幣価値からすれば2倍ぐらいのイメージがありますから、さしずめ今の感覚なら2万円かかったイメージでしょうか。
本当に今ならTSUTAYAで100円でレンタル、テープ代100円で合計200円・・・
正規DVD買っても2000円ぐらいでしょう・・・
その後、京都の新京極通の美松映劇の近くに、同じような輸入ビデオ専門店で、もう少しレンタル代の安い店ができてそっちばっかりに行くようになりました。
A・シュワルツネッガーの「コナン・ザ・バーバリアン」もここで借りたのですが、この映画にはシュワルツネッガーの局部が一瞬映る場面があります。さて当時の輸入版のビデオはその部分はどうなると思います?
なんとその場面の前後数十秒間「砂の嵐」状態になるんですよ!
ま~私と同世代の映画好きは大なり小なり、同じ経験をしていると思いますし、ソニーのベータ派だった人は、もっと悲惨な目に遭ってると思います。
(幸い私はレーザーディスクには手を出さなかったので、LDの悲劇も免れていますが )
でも、これだけ苦労した経験が(肉体的にも金銭的にも)あるからこそ、当時見た映画の隅々まで覚えているし、堪能したし、現在のレンタルやネットでいつでも映画が安く簡単に見ることのできることの、本当のありがたさや恩恵を身にしみて感じることができると思います!
(と言うことにしとかんと、とても納得できませんわ! )
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 侍タイムスリッパーを見た(2024.11.01)
- 35年前の番組の記憶(2024.05.31)
- 映画「ゴールデンカムイ」を見る。そして味噌煮込みうどん(2024.01.22)
- 映画 ザ・クリエイターと鬼太郎を見る(2023.11.22)
- 映画「ゴジラ -1.0 」を見る(2023.11.09)
「雑想」カテゴリの記事
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 侍タイムスリッパーを見た(2024.11.01)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 何年かぶりの花火大会(2024.09.17)
- 台風10号(2024.09.01)
「不動産・マネー」カテゴリの記事
- 「英 EU離脱!」に思う(2016.06.25)
- ヤフオク哀歌(エレジー)(2016.02.02)
- 労働と報酬と詐称と返金(2014.05.04)
- スターウォーズビデオ狂想曲(2013.03.27)
- 安倍相場(2012.12.19)
「スター・ウォーズ」カテゴリの記事
- スター・ウォーズ完結す(2019.12.21)
- 久しぶりの東京。恐竜博2019とDORO☆OFF2019(2019.09.22)
- 「ハン・ソロ」と「ジュラシック・ワールド2」を見る(2018.07.31)
- SW EP9 予想(2017.12.17)
- 「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行く(2017.12.15)
コメント
私がそのベータ派どす!レーザーディスクも納戸で眠っとりますし、ダットもMDも山ほど、、、
投稿: tsukudados | 2013年3月27日 (水) 15時48分
私もLD-Drive持っています。
先日、意を決して、ようやくLDをDVDへ落とし直しました
落とさなかったのはSWのLD-Setのみ。既にDVDシリーズ全部揃っているので…
投稿: オバキン | 2013年3月27日 (水) 16時56分
おおっ!tsukudadoさんやオバキンさんのような人たちの隠れた功績が今の家電業界を支えているんですね・・・パイオニアもビクターも青息吐息ですが・・・
投稿: カズやん | 2013年3月27日 (水) 21時07分
私も最初に買ったビデオはβでした。当時はテープもレンタルも1本1000円。確かβの方がVHSより安かったと思います。ところが私が当時よく行ったレンタル屋では、その店でテープを買えばダビングサービスもやってくれました。今では考えられませんね。
その後、ビデオカメラもベータムービーを買い、デッキもEDベータとハイバンドベータを買いましたが、何?あの体たらくは。
ソフトでは、時をかける少女と私をスキーに連れてってと王立宇宙軍とトップをねらえとダイコンフィルム版帰ってきたウルトラマンはβで買いましたが、やはりDVDでも買い直してます。
投稿: ☆亜細亜 | 2013年3月27日 (水) 21時28分
これまた懐かしい事を(笑)
折角大枚はたいて買うのに英語が解らないし、でもこれなら解るんじゃないかと「おかしなおかしな石器人」の輸入版をβで購入したのが最初です。
荒木先生にティペットのPrehistoric Beastをダビングして頂いたのも良い思い出です。その節はありがとうございました。
しかし、良い時代になったもんです。ホント。
投稿: テディ | 2013年3月27日 (水) 22時17分
ん~やっぱり根っからの映画好きはベータ派が多いですね。ご愁傷さまです
☆亜細亜さん、当時はそういう良心的なお店があったんですね。
テディさん、そうそう輸入版だから字幕は当然なしで、私はいまだに「ブレードランナー」がどんな話しなのかよく知りませんわ
投稿: カズやん | 2013年3月27日 (水) 22時45分
スターウォーズはVHSで買って、その後DVDボックスを買いました。
今はブルーレイが出ているので買おうか悩んでいます。
投稿: 恐竜太郎 | 2013年3月27日 (水) 22時50分
恐竜太郎さん、買いなはれ、買いなはれ、BLでも3Dでも出るもんは全部買いなはれ。「それがお前の運命なのだ!ズーハー・ズーハー」
投稿: カズやん | 2013年3月27日 (水) 23時22分
やっぱりこの手の話題は盛り上がりますね。
私は、ベータ派で、LDを揃えていました。
『タイムトンネル』のLD-BOXを持っていて、これは日本語版のDVDが発売されていないので、LDプレーヤーを捨てられません。
しかし10年以上電源を入れていないので、動くのかわかりません。
ビデオテープやLDのソフト・ハードなどに、日本中でいくらのお金が動いたんでしょうか?
今、モノが売れない時代と言われていて、本当に売れていませんが、過去にこうやって搾取されていた人が「どうせすぐに次の規格になるんだろう」と考えて、手を出さないんではないかと考えるのです。
アップルのパソコンは、Blu-rayを再生するすることができません。
ジョブズは、すでにBlu-rayは、過去の規格と考えて、採用しなかったのです。
やっぱり次の規格はなく、データをやり取りすることになっていくのでしょうか
投稿: 高井 弘明 | 2013年3月28日 (木) 06時58分
高井さん、ホント盛り上がりますね!
もうみなさんの短いコメントの行間からビデオに対する愛憎が滲み出てるのが良く分かります
私はつい最近、電気屋でソニーのブラビアの最上位HX機種で「タイタニック」のBLを映しているのを見たんですが、ちょっと心が動きましたよ!久しぶりに。あんまりきれいな画面で!(55型で30万円ぐらいだったかな?)
でも「もうすぐ同じスペックで安いのが出るからヤ~メタ」モードに…
投稿: カズやん | 2013年3月28日 (木) 09時08分
なんか、大盛り上がりですね。火付け役としてはうれしい限りです\(^O^)/
僕が買ったビデオデッキはフロントローディングでしたが、師匠の村上先生のところにはごく初期型の、カセットテープみたいに上から押し込むタイプのデッキがあり、それで録画させてもらっていました。
当時テープは3.000円以上したので、番組録画はもっぱら三倍速。「笑っていいとも!」の第一回とか、貴重なものもあったはずなんですが、トラッキングが見事にずれて、今ではほとんどまともに再生できません^^;
それから、「コナン・ザ・バーバリアン」の話で思い出しましたが、シャロン・ストーンが足を組むシーンで有名な某映画のLD、ノーカットの輸入盤だったのですが、解像度の低いNTSCのうえにレターボックス・サイズで絵が小さく、ほとんど何もわかりませんでした(ToT)
その映画についてのひとことは↓に^^;
http://movie.geocities.jp/tom_kasa55/hitokoto04.html#14
投稿: TOM | 2013年3月28日 (木) 23時36分
TOMさん、参戦ありがとうございます
うちにも親父が買った、上から押し込むタイプのデッキありましたね~ でっかいハンディカメラもありましたわ!そういえば・・・いちいちホワイトバランスを調整せんとあかんような
ソニーのハンディカムが出たときはホント感動して即買いしました!
投稿: カズやん | 2013年3月29日 (金) 05時37分
初めて買ったVHSは12マンエンw。
窓付けクーラーは14マンエン。
未だコンビニも一般的じゃなく、国鉄貨物で16mmフィルム借りた(返却した)時代もあった。
16mm映画が1本1.5マンから2マン(どうぶつ宝島、雪の女王、やぶにらみの暴君、ジャングル大帝、海のトリトン、etc)
L-カセットとかもあったし、 ああ、8mmフィルムもおわすれなくw。 ←初期の8mmは16mmフィルムの往復半分こ撮影、ラボで割ってもらうのだ。
投稿: apuro | 2013年3月29日 (金) 20時33分
シングル8の前のやつですね。親父がカメラ持ってまして、高校生のころ、よく借りて撮影してました。
フィルム一本で三分間ほど撮影でき、現像代込みで2.000円くらいだったかな。コストパフォーマンスの悪さは半端なかったです(ToT)
むかし撮影したものを、数年前YouTubeにアップしてあります↓
http://www.youtube.com/watch?v=1PI05oAtx2A
投稿: TOM | 2013年3月29日 (金) 21時03分
おいらも捨てずにLDプレーヤーとソフト少々肥やしとして置いてます。
社会現象化したエヴァンゲリオンとカーボーイ・ビパップと布袋寅泰と中島みゆき‥。
VHS(デッキ、テープ)は清掃センター行き(T_T)テープだけで100本以上灰に。
007のLD(私を愛したスパイ)は捨てられずDVD買っても保管中。
どこの家庭にも肥やしと化したテープ、LDってありますな。
投稿: ルナパパ | 2013年3月29日 (金) 21時34分
荒木さんの話口調は(blog文)健在でうれしいです、スラスラと流れるような口調で話す技、あれは真似できません(笑)今でも鮮明に脳裏にセクシーな声が出てきます(笑)さて僕もチビ1人おり8月で4歳になります、今もM病院系列のコノ◯◯前に居ます、話は変わりますが〜ビデオデッキ…単語が古く感じるのは僕だけでしょうか、ちなみに僕は37歳になりました(笑)
投稿: 某M病院にて | 2013年3月30日 (土) 09時03分
わ~出張中にコメントが怒涛のように!
apuroさんはカメラもお詳しそうですもんね。
>16mmフィルム借りた
もう私の知らない世界ですね。
私ら世代になると父親が映画好きだったひともいるでしょうね。その影響で映画好きになったとか。
TOMさんのお父さんも、私らがハンディカムを買った感覚で8mmとか買われたんでしょうね。
ルナパパさん、私も6年ほど前にビデオテープは全部処分しました。お酒の勢いを借りて
某M病院にてさん、コメントありがとうございます。
ははは 介護施設の朝の挨拶で老人相手に「○○さんが今までタバコやお酒に使った値段を計算してみましょう。」
なんってクソ生意気なことやってましたね。
今度は私らが施設に入ったら、「荒木さんが美少女フィギュアに使ったお金を計算してみましょう。月に2個買うとして・・・tsukudadosさんのLDは・・・」ってやられるんですよ、きっと
投稿: カズやん | 2013年3月30日 (土) 21時03分
自分も最初のデッキがHR-7650で、歌番組などたくさん録画したくて3倍速でステレオ出来ることでがんばって親父に買ってもらいました^^;。
実際にはテープも高く、3倍は色悪かったですが、大事なところで標準にして、分数数えながらいらないところを上書きして、大事なところだけ残しながらテープを使っていました。懐かしいです。ステレオ環境が引っ越せず、テープとデッキが捨てられなくて困っています。
投稿: 油は有限 | 2015年4月 1日 (水) 12時17分
油は有限さん、こんな古いエントリーにコメントいただきありがとうございます!
ま~そんな苦労をしたからこそ、今のDVDやデジタル機器のありがたさが身にしみて分かる世代ですね。
(と、言いながら、パソコンで映像編集したことありませんが・・・)
投稿: カズやん | 2015年4月 1日 (水) 20時07分