日帰り福井とラジオ
さて、本日は所用で福井の恐竜博物館へ。
ノーマルタイヤしか持ってませんので、この時期は突然の雪が心配なんですが、今日は気温が高そうなので車で行きました。
昼飯は杉津PAの海鮮丼(敦賀湾を望みつつ)
組み上げ中のカマラサウルス。
3月23日にはいよいよ全身骨格が組みあがり披露されます!乞うご期待!
(詳しくはプロジェクト・カマラサウルスをご参照ください。明日からは「ガチャピン・ルーツ展」が始まりますよ!)
さて工房での仕事が山積みなので、用事が終わったらトンボ帰りで、先ほど帰宅しました。
あ~温泉に一泊したかったな~ あっ!恐竜ひな人形を見るの忘れた!
で、ラジオ今夜で~す。
NHKラジオ第一、FM放送同時「ラジオ深夜便・人ありて街は生き」 深夜1時ごろ R1ブログ紹介
(ネットラジオ“らじるらじる”ならPCでも聞けますよ!)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
コメント
なるほど、工房に車が一日なかったのは、そういう訳が、、ラジオ録音準備してまっせ
投稿: tsukudados | 2013年3月 2日 (土) 00時22分
眠い目こすりながら頑張って起きてます。
ナイトスクープも終わった。
後20分睡魔との戦いです。
ちなみに昨日はジャンゴ 繋がれざる者を見て来ました。
懐かしのマカロニ・ウエスタンよかったっす。
投稿: ルナパパ | 2013年3月 2日 (土) 00時42分
ついに今夜ですね。ラジオ聞く準備完了です!
投稿: 恐竜太郎 | 2013年3月 2日 (土) 00時52分
ラジオを拝聴してまいりました。難しいことはよく分かりませんが、一度ぜひ生み出されたものを拝見したいと思いました。
昔、旅行で福井に行った折、時間の都合で恐竜博物館はガイドさんが直前になってパスしました。なんかがっかりした思い出があります。
遠路にはなりますが、行ってみます。
投稿: 直 | 2013年3月 2日 (土) 01時41分
あぁっ、待っている間についウトウトして、気づいたら今!
―生の不覚。
投稿: 友ぞ。 | 2013年3月 2日 (土) 01時58分
ラジオ聞きました。普段のブログでは聞けない話がたくさんあり面白かったです。途中で地震速報が入ってしまったのが少し残念でした。
投稿: kenta | 2013年3月 2日 (土) 10時22分
師匠、拝聴しました。いろいろ刺激になりました。
いいお声ですね
投稿: KYO | 2013年3月 2日 (土) 10時45分
話しの途中、地震速報が入った時、その間の会話が飛ばされるかと(NHKはよくやる、あれは昼間、プログラムがつまってぎりぎりやからか?)ヒャッとしましたね
投稿: tsukudados | 2013年3月 2日 (土) 12時02分
ラジオ、聴いていただいた方、そうでない方も、皆さんありがとうございます!

言うてることは毎度お馴染みのことばかりですが、色んな年代の方が聞いてられる番組のようですので、直さんのように恐竜模型に興味を持ってもらえるきっかけになれば幸いです
投稿: カズやん | 2013年3月 2日 (土) 13時04分