太陽の塔がキター!よたび
本日届きました。海洋堂の1/144スケール 太陽の塔!
箱でかし!
大きさはこんなものです。高さ約50cm。でもソフトビニール製なので軽い。
実際には陽の当たらない「過去の顔」部分。タイル模様が表現されています。このまえテレビで見ましたが、本物のこの部分は信楽焼きだそうです。
1/350スケール(コールドキャスト) 太陽の塔の日記
そして今回のフィギュアの最大の特徴は目玉が光ること!ピカー!
とうとう「クレしん 大人帝国」の売店が現実のものになりました!
(小さな幸せに感謝して、わざわざDVD借りてきました)
先に発売されていたカプセルQ 岡本太郎アートピースと一緒に。
ホビージャパンでもモデルグラフィックスでも電撃ホビーでも、(ついでにモデルアートでも)どこでもいいから、せっかくソフビ製なんだから、生命の樹内蔵カットモデルや1/500スケール大屋根つきお祭広場ジオラマとか作って特集せ~よ!ガンダムやヤマトばっかりやっとらんと!
で、関係ありませんが最近のお気に入り
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
コメント
来ました。でかい、持って帰ってどこにおこか、、、思ったより、いいですね。外で写真撮りはりましたか、センムさんは本物の横で撮ったはりましたなぁ。
来年は塔の内部も公開予定とか。記念して当時の中の物をフィギュア化してほしいですね。大屋根もほしいですね、目の中のおっさんもね。
カプセルQ、ムサシの美杉屋で回していますが、まだやっつけていません。最初からヤフオクにしとけ、ですかね
投稿: tsukudados | 2013年5月16日 (木) 00時37分
いつもお世話なりまして有難う御座います
。我が家にも届きましたが大きくて開封
できてません。こんなん飾ったらシバかれます。そうそうこのcmも好きです
最近はfirefoxでアドオン追加
とリアルプレーヤーでニコニコ動画や
ヨウツベなどの動画ダウンロードで
万博動画集めしてます。mp4保存で
容量も助かります。この2つでほとんど落ちますからいい時代になりました
投稿: くにっけ | 2013年5月16日 (木) 09時11分
tsukudadosさん、ヒヒヒ 妄想は広がりますね!内部の常設公開は本当に楽しみです!
くにっけさん、コメントありがとうございます!
万博会場のジオラマも欲しいですが、そんなもん発売されたら、それこそ置くとこなくて嫁にシバかれますね!
投稿: カズやん | 2013年5月16日 (木) 13時12分
でかい!野外撮影するとまるで本物みたいにリアルですね。
投稿: 恐竜太郎 | 2013年5月16日 (木) 21時59分